本宮一中ニュース(H29年度~)

本宮一中の日々

ICT研修

12月13日(金)、教職員対象のICTに関する研修会を実施しました。

今回は、市教育委員会幼保学校課の指導主事と株式会社COMPASSの方を講師にお招きし、学力向上に向けた効果的なICT活用について講義していただきました。

本校でもタブレットが導入されてから、4年ほどが経ち、授業でも当たり前のように活用されています。一方で、タブレットを使うことが目的になりがちであることも指摘されており、学習における効果的なICTの活用方法については教職員も日々模索しているような現状もあります。

今回の研修の成果を、生徒の学力向上、探究的な学びの実現につなげていきたいと思います。

0

全校集会

本日朝、全校集会を実施しました。

会に先立ちまして、本日から新たに本宮一中にいらっしゃった先生のご紹介とご挨拶がありました。

集会では、学習担当の教員から、今後のタブレットの活用方法について話がありました。

委員会発表では、中央委員会委員長から「2学期の生活の様子と冬休みの過ごし方について」、図書委員会委員長から「冬休みの本の貸し出しについて」の話がありました。

0

臨時全校集会

本校教職員が産前産後休暇に入るため、臨時で全校集会を開催し、全校生に向けたあいさつをいただきました。

おめでたいことではありますが、一時的でもお別れすることにはさみしさがあります。

あいさつの後には、全校生で感謝の想いを込めた拍手を送りました。

0

3学年体育祭

27日(水)に3学年体育祭が開催されました。

3学年では、保健体育係の生徒を中心に種目の企画や準備、当日の運営までを行いました。

実施した種目は、バレーボール、綱引き、長縄跳び、ドッジボールでした。

学級対抗で競い合い、改めて学級の絆を深める機会になりました。

結果は3組が総合優勝でした。

日々、熱心に受験勉強に取り組む3年生にとって、束の間の気分転換の時間にもなったかと思います。

部活動を引退し、本格的な運動から遠のいていた生徒も多く、体が思うように動かないと嘆く姿もありました。

3学年体育祭も大盛り上がりで大成功を収めることが出来ました。保健体育係の生徒のみなさんおつかれさまでした。

あとは受験に向け、ラストスパート!! 頑張ってほしいと思います。

 

0

2学年体育祭

26日(火)に2学年体育祭が開催されました。

2学年は各学級の役員が中心となって、種目の企画や準備、当日の運営を行いました。

実施した種目は、ドッジボール、借り物・借り人競争、バランスリレー、泥棒と警察でした。

学級対抗で順位を競うということで、学級のために必死に取り組む姿や白熱した攻防が見られました。

結果はなんと、1組と2組が同点優勝でした。

1学年同様、2学年体育祭も大盛り上がりで無事大成功でした。

学級役員のみなさん、おつかれさまでした。

 

0