カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は
ごはん 牛乳
ゴーヤチャンプル
白身魚のみそだれがけ
野菜スープ
→【一口メモ】ゴーヤは正式には「ツルレイシ」という名前です。沖縄の方言でゴーヤとよばれています。沖縄では欠かせない夏の野菜です。豚肉、豆腐と一緒に炒めた「ゴーヤチャンプル」は沖縄の夏のスタミナ料理となっています。独特の苦みは胃腸を刺激し、丈夫にしたり、汗を出したりするはたらきがあるので、ゴーヤを食べれば夏バテしないと言われています。給食では苦みが和らぐように、ワタをていねいにとり、塩もみをしています。初めから苦手と思わず、ひとくち食べてみましょう。
631キロカロリー
BGMは、ベートーヴェン「ト調のメヌエット」、チャイコフスキー「トロイカ」
0
おもいやりの木151~156
誘ってくれた、手伝ってくれた、貸してくれた、水泳のがんばり、親切、認め合い
0
4年生は新聞づくり
記事の書き方を読むと、「そうだよなあ、このホームページもこうありたい。」と思います。がんばれ4年生。
0
2年生は発表の準備中
明日は生活科の授業参観になります。町探検で見つけたことを発表します。「家読カード」で保護者の皆さんからもコメントをいただき、ありがとうございます。フルマラソンカードは、校庭1周でシール1枚ですが、下まで貼り終わって、オレンジ色になっている児童もいます。がんばっています。目に見える努力は分かりやすいです。努力の「見える化」です。夏休みも涼しい時間に運動を続けてください。
0
1年生の教室で
図画工作で粘土を使って学習中です。観察カード「みつけたよ」も5枚になりました。明日の授業参観で成長を確かめてください。
0