輝け!いわねっ子
ブックトーク~4年生~
司書の柳沼先生に、本年度最後のブックトークを行っていただきました。
今回のテーマは「すてきな主人公たちの本」ということで、さまざまな性格の動物たちが主人公となっている本をたくさん紹介していただきました。どれも結末が気になるような本ばかりで、子どもたちも興味津々に聞いていました。休み時間に、お借りした本をさっそく読んでいる子どもたちの姿も見られました。
5年生のイベント大盛況
今日は、5年生の子どもたちが、体育館で臨時イベントを行いました。本当は、幼稚園のみなさんを学校に招待し、楽しんでもらおうと準備をしていたのですが、インフルエンザの影響で実現しませんでした。そこで、せっかく準備してきたので、全校生の希望者に楽しんでもらおうというわけです。休み時間に放送で呼びかけると、予想以上の人気で、長蛇の列ができました。明日以降も実施予定のイベント。みんなで楽しく活動することができました。
クラブ活動見学
今日は、3年生が、来年度に向けて、クラブ活動の様子を見学するという機会がありました。4年生以上の子どもたちは、3年生のために、どんな活動を見せるかを考え、準備していました。4年生になったらどのクラブに入るのか、今から楽しみです。
漢字検定
今日の5校時は、漢字検定でした。今年は、全員受検を基本とし、5校時目に全校一斉で実施しました。(ただし、6年1組だけはインフルエンザによる学級閉鎖のため、残念ながら受験できませんでした…)どのクラスでも、黙々と答案用紙に書き込む真剣な姿が見られました。今から結果がとても楽しみです。
学校給食週間
本日24日から30日までの間は、「全国学校給食週間」となっています。今日は、「岩手県の郷土料理」として、じゃじゃ麺、わかめスープというメニューでした。給食委員会の児童から放送で、学校給食週間のことやメニューについての説明があった後、みんなでおいしく給食をいただきました。28日(月)は「宮城県の郷土料理」、29日(火)は「県産食材たっぷり献立」、30日(水)は「給食開始当時の献立」が予定されています。お楽しみに!!