ブログ
まゆみ小学校の様子
12月10日 1校時
1校時の様子です。
1年生は、復習問題に挑戦です。
2年1組は算数科。九九の学習です。
2年2組は国語科。新しい漢字の学習です。
3年1組は図工、「みらいにタイムスリップ」の学習。ゆめがかなった瞬間を絵に表します。
3年2組は国語科のテストです。
4年1組は算数科。正方形と長面積の面積の求め方を考え合いました。
4年2組は算数科。段の数と周りの長さの関係を式で表します。
5年1組は図工。かさの袋(ビニール)を用いて表現します。
5年2組は算数科。単位量あたりの大きさの学習です。
6年1組は外国語科です。
6年2組は社会科。田中正造について学びました。
0
12月9日4校時
4年1組は算数科。まわりの長さが同じ時の広さについて考え合いました。
4年2組は算数科。計算のきまりの復習問題に挑戦です。
5年1組は国語科「カンジー博士の 暗号解読」の学習です。
0
12月9日 3校時
3校時の様子です。
1年2組は国語科。漢字の学習です。
2年1組は図工。「すけるんたんじょう」の制作です。
2年2組は算数科。九九の表から決まりを見つけます。
3年1組は算数科。練習問題を解いて復習です。
5年2組は理科。調べたことを新聞にまとめます。
6年1組は家庭科。ジャーマンポテトを作りました。
6年2組は家庭科のテストです。
0
12月6日 2校時
2年1組は音楽科。楽しそうに学習していました。
5年2組は図工。多色づり版画の制作です。
6年1組は外国語科。
6年2組は図工科です。
0
12月6日 環境教育 4年生
4年生は、地域の事業所の方を講師としてお招きして環境教育が行われました。講師の方はまゆみ小の先輩でした。
0
アクセスカウンター
5
2
3
0
6
3
QRコード
フォトアルバム