五百川小の日々
2学期お楽しみ集会
今週は、それぞれの学級の計画で2学期末の集会を開いています。
季節柄、2学期を振り返る集会となったり、クリスマスをお祝いする集会となったりしています。
子どもたちが話し合って計画を立て、楽しい集会を開いています。
モトム号巡回日
今日は、モトム号巡回日でした。
モトム号は、しらさわ夢図書館の本をたくさん乗せて運んでくれる巡回バスのことです。
冬休みに向けて、下学年は3冊まで、上学年は5冊まで本を借りることができます。
冬休み中の読書の充実に向けて学校の図書室からも本を貸し出しています。
長い休みを利用してたくさんの本に親しんでほしいと思います。
伝統を引き継ごう(4・5年)
4・5年生は、本校の伝統を引き継ごうと鼓笛隊の練習に取り組んでいます。
今日は鍵盤ハーモニカ隊が、普段、体育館で練習しているフラッグ隊と合同で練習しました。
鍵盤ハーモニカ隊の5年生の演奏は、テンポ、姿勢など、とてもお手本になるものでした。
また、打楽器隊、指揮、トランペット隊はそれぞれの技能を高めていました。
トランペットについては、楽器のお手入れを念入りに行っていました。
よい音を出すためにはとても大切な作業です。
6年生に教えていただいたことを胸にコツコツと練習に励み、代々受け継がれてきた伝統を次の代に引き継ぐべくしっかりと活動に取り組んでいます。
4年生ギャラリー「つくって、つかって、たのしんで」
今日は、4年生の図画工作科の作品を紹介します。
「つくって、つかって、たのしんで」
のこぎりで板を切り、切ってできた形を組み合わせて、使ってたのしいものをつくりました。
おもしろい形、かわいい作品がたくさんできました。
通学班会議
今日は、通学班会議を行いました。
各班ごとに班長さんを中心に2学期の登校の様子を振り返りました。
早速、明日からの登校で改善すべき点などを出し合いながら反省することができました。
また、下校後や冬休み中に注意する危険箇所の確認もしました。
安全に登校・生活できるよう今日の会議を十分生かしてほしいと思います。