輝け!いわねっ子
1年生活科「仲良くなろう週間」2
今日も1年生は、業間や昼休みになると本校教職員のところに行き、一生懸命サインをもらっていました。
笑顔がすてきな1年生から、教職員一同も元気をもらっています!
0
1年生活科「学校探検・仲良くなろう週間」
今週は1年生が、学校探検と教職員からサインをもらい「仲良くなろう」という活動を行っています。
職員室などの入り方を事前に練習しているので、ノックやあいさつも上手でした。
ぜひ、教職員全員からサインをもらえるようにがんばってください!
0
体力づくりがんばっています!(特設駅伝部練習開始)
昨日、「体育がんばっています!」と水泳や体力テストのことを紹介しましたが、本日から特設駅伝部の練習も始まりました。
秋に開催される「もとみや駅伝」に向けて、長期的に練習を行い、力を付けていくことを目的にしております。
まずは月に数回、楽しく体力づくりからスタート。
これから一歩一歩、こつこつと体力づくりがんばります。
0
体育がんばっています!(プールでの学習・新体力テスト)
今週からプールでの学習(水遊び・水泳)が始まりました。
また、新体力テストもがんばっています。
両方とも学級ごとに一生懸命取り組んでいます。
自分で決めた目標に向かってがんばってください!
1年生にとって小学校で初めての水遊びです。
流れるプール楽しそうですね。
4年生はクロールでプールの横を泳いでいます。
まるで「とびうお」のようですね。
1年生の上体起こしを6年生が補助してくれています。
1年生も安心してできますね。
0
食育教室(1年)
6月16日(水)に給食センターから関和先生をお招きして、食育教室を実施しました。
野菜をさわって当てるクイズや紙芝居など、子どもたちも大喜び。
「どうしていろいろなたべものをたべるのかな?」
について考えることができました。
給食には、たくさんの食材(たべもの)が使われていることにもみんな驚いていました。
関和先生ありがとうございました。
0