五百川小ニュース

五百川小の日々

卒業式前日

3月22日(水)、6年生はいよいよ明日卒業式となりました。
地区在住で元PTA会長の遠藤光信さんが、卒業式にむけて「未来に向かって」をイメージした生花をステージ上に制作してくださいました。

今年度の卒業アルバムと文集が完成しました。特に印象深い修学旅行・学習発表会・持久走大会(駅伝)などの行事が編集されていて、何度も何度も見て思い出していました。

0

4月からは外国語活動(4年生)

ケイティ先生との英語活動が今年度最終回を迎えました。4年生最後の学習は、店員と客に分かれて買い物をする活動でした。実際に外国に行った時に使える実践的な会話ということもあって、子どもたちもはりきって取り組んでいました。始めは今までより長い会話文に「難しそう」「レベルアップした」と戸惑っていた子どもたちも、最後には、堂々と英語を話していました。

4月からは5年生になり外国語活動が始まるため、本格的に学習していくことになります。

0

卒業制作ビッグアート完成

3月13日(月)6年生56名が卒業記念に制作していたビッグアート「桜の舞い散る母校」が完成しました。
6年間通った校舎、そして「多行の松」「桜」をテーマに、模造紙45枚を使い作成しました。卒業式の会場で披露します。

2.5cmの正方形8色を約5万枚(黒色1310青色278赤色2653紫色2451緑色4920水色4750黄色4916白色20492)を貼り合わせて作ったモザイクアートです。
近くで見ると何の絵かわかりませんが、離れて見ると校舎が浮かび上がってきます。

0

朝マラソン(今年度最終)

3月13日(月)今年度最後の朝マラソンが行われました。一周すると校舎の右側に見えてくる安達太良山と大名倉山。五百川の「ひまわりコース」の楽しみです。安達太良山と大名倉山は、走りを見守り、走りを励ましてくれました。
学年がひとつ上になる4月の朝マラソンが楽しみです。
0

福魂祭、感動しました!

3月11日(土)、4年生42名が、郡山市ビッグパレットで開催された「第6回福魂祭」に参加しました。郡山市の幼稚園生・小学生とともに、ステージで「翼をください」「旅立ちの日に」を合唱しました。
本日参加された女優の比嘉愛未さんから「純粋無垢な子どもたちの歌声に感動しました」、保護者の皆さんから「会場の子どもたちの歌声に感動しました」と感想をいただきました。子どもたちも、充実した一日でした。

会場では、6年前の震災のようすを映像で見ました。あらためて、あの頃のようすを思い出し(4歳だったのでよく覚えていないところもありますが)、昨日校長先生から東日本大震災のお話で教えていただいた「備える」「知る」「忘れない」を心に刻みました。
0