輝け!いわねっ子
学級ごとの水泳の授業
今年度もプールボランティアの皆さんのおかげで、学級ごとに水泳学習・水遊びの授業が無事実施できています。
少ない人数で密を避け、しっかり練習できています。
今日は、プールボランティアだけでなく、特別非常勤講師の大内秀夫先生が午前中水泳指導に来てくださいました。
天気が心配でしたが、午後の授業も無事終了しました。
ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!
0
校内研究授業(1年生活科)
今日は、1年生活科の校内研究授業でした。
「なつの いきものやくさばなを さがしにいこう。」
というめあてで、校庭で、動植物を実際に探したり、観察したりしました。
あいにくの天気で、生き物は少なかったですが、オオバコやシロツメクサなどの夏の植物はたくさん見つかりました。
1年生の話の聞く姿勢が、4月よりも上手になってきました。
9月の授業参観が楽しみですね。
0
オリンピック聖火リレートーチ展示
本日がオリンピック聖火リレートーチ展示最終日でした。
実際にオリンピック聖火リレーを務めた方からお借りしたトーチを実際に持ってみるという経験ができたのは本当によかったです。
ありがとうございました。
0
漢字検定 令和2年度「特別賞」受賞のお知らせ
7月2日の第1回漢字検定(希望者)無事終了しましたが、日本漢字能力検定協会より、昨年度の子どもたちのがんばりが認められ、「特別賞」をいただきました。
子どもたちにとって、今後の励みになれば幸いです。
今後、算数検定や第2回漢字検定もありますので、こつこつと努力を積み重ねて、合格目指してがんばってほしいです。
0
七夕集会
本日のリモートでの全校集会は、集会委員会が企画した「七夕集会」でした。
七夕の由来や読み聞かせ(紙芝居)の発表がありました。
自分たちで企画・準備・運営と立派にできました。
0