ブログ
カテゴリ:まゆみ小の様子
平成28年度 着任式・第1学期始業式・入学式
4月6日(水)に着任式が行われました。
新しい校長先生を始め、7名の先生方をお迎えし、いよいよ新年度がスタートしました。子どもたちは大きな声であいさつをし、元気な姿を見せてくれました。
始業式がはじまると、子どもたちは自分のクラスの先生が誰なのか興味津々。校歌斉唱では、元気よく歌い、新年度への意欲を高めていました。
入学式では新1年生が少し緊張しながらも、音楽に合わせて元気よく入場することができました。校長先生から新しい教科書を受け取り、昨日から学校生活をスタートさせた子どもたちが元気よく登校できるよう、全職員でしっかりと指導、見守りをしていきたいと思います。
0
鬼は外、福は、まゆみへ
2月4日(火)に豆まき集会を行いました。
各学年1人ずつ自分の「追い出したい鬼」の発表を行いました。
「文学に親しまない鬼」を追い出したいという発表もあり、進んで
読書をするという堅い決意が感じられました。
今年も、本宮まゆみ小学校にたくさんの福が入ってきますように!
「鬼は外、福は内!」
0
ポッカポカ!(スキー教室)
2月3日(月)にあだたらスキー場にてそり体験・スキー教室を行いました。
1、2年生はそり体験、3年生以上はスキー教室に分かれて学習しました。
当日は天候がよく、絶好のそり・スキー日和でした。
初めなかなか慣れなくて何度も転んでしまう姿が見られました。しかし、
上手になって滑れる距離も増えてくると、「次こそは!」とすぐに立ち上が
ってチャレンジする姿が見られました。一度も転ばずに滑れると、とてもう
れしそうな笑顔を見せていました。
帰りのバスの中で、「また、おうちの人と来たいなぁ」とか「楽しかったぁ」
という声がたくさん聞かれました。
0
目標は具体的に!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月8日(水)に第3学期始業式を行いました。
校長先生より、目標(めあて)についてのお話がありました。
1 新年に目標(めあて)を決める時には必ず「いつ成し遂げるか」を決め
ること。
2 目標(めあて)には数字を入れて、より具体的な目標に向かって努力
できるようにすること。
それぞれのクラスでは新年の目標を決めます。ご家庭でもそのめあての
中にきちんと「数字が入っているか」や、「いつ成し遂げるのか」、「具体的
にどんな努力をするのか」をお子さんと一緒に確認してください。
3学期は50日間です。事故無く元気に過ごし、進級や進学に向けて力を
付けてほしいというお話がありました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月8日(水)に第3学期始業式を行いました。
校長先生より、目標(めあて)についてのお話がありました。
1 新年に目標(めあて)を決める時には必ず「いつ成し遂げるか」を決め
ること。
2 目標(めあて)には数字を入れて、より具体的な目標に向かって努力
できるようにすること。
それぞれのクラスでは新年の目標を決めます。ご家庭でもそのめあての
中にきちんと「数字が入っているか」や、「いつ成し遂げるのか」、「具体的
にどんな努力をするのか」をお子さんと一緒に確認してください。
3学期は50日間です。事故無く元気に過ごし、進級や進学に向けて力を
付けてほしいというお話がありました。
0
2学期終業式
12月20日(金)に2学期の終業式を行いました。
校長先生から、数字を使って2学期を振り返るお話がありました。
「19」・・・学校に携わってくださったグループ
「182」・・・学校への来校者
たくさんの人たちが本宮まゆみ小の子どもたちの学習のために協力をして
くださったことが分かります。
また、数字で振り返ると1学期よりも更に子どもたちが安全に落ち
着いて安全に生活できたことが分かりました。
冬休み中、事故に会わないよう安全に気をつけることや来年の始
業式(1月8日)に全員がそろうことなど、校長先生と約束をしました。
他にも「2」、「215」、「285」という数字が出てきました。

その数字がどんな数字なのか子どもたちに聞いてみてください。
生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についての話もありました。
「自分の命を大切にすること」、「心にブレーキをかけること」
家庭でも冬休みの約束を再度話し合ってください。

来年の1月8日(水)に元気に登校してくるのを楽しみに待ってます。
校長先生から、数字を使って2学期を振り返るお話がありました。
「19」・・・学校に携わってくださったグループ
「182」・・・学校への来校者
たくさんの人たちが本宮まゆみ小の子どもたちの学習のために協力をして
くださったことが分かります。
また、数字で振り返ると1学期よりも更に子どもたちが安全に落ち
着いて安全に生活できたことが分かりました。
冬休み中、事故に会わないよう安全に気をつけることや来年の始
業式(1月8日)に全員がそろうことなど、校長先生と約束をしました。
他にも「2」、「215」、「285」という数字が出てきました。
その数字がどんな数字なのか子どもたちに聞いてみてください。
生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についての話もありました。
「自分の命を大切にすること」、「心にブレーキをかけること」
家庭でも冬休みの約束を再度話し合ってください。
来年の1月8日(水)に元気に登校してくるのを楽しみに待ってます。
0
アクセスカウンター
5
2
8
8
2
3
QRコード
フォトアルバム