五百川小ニュース

五百川小の日々

水泳・合唱壮行会

7月18日に、特設水泳部と合唱部の壮行会を開きました。水泳部は、7月25日に行われる本宮市小学生水泳大会に参加します。また、合唱部は8月23日の地区音楽祭および9月2日のTBC子ども音楽コンクールに参加します。
校長先生から、目標を持ってチャレンジするよう激励の言葉がありました。応援団を中心に、みんなでエールを送りました。水泳では選手紹介、合唱では歌声の披露がありました。
水泳も合唱もどちらも練習をがんばっているところです。当日は、ベストを尽くして欲しいと思います。
0

五年生の田の草取り

5月に5年生が田植えをした苗は青々と強く育っています。
そうした中、7月12日、5年生は、総合的な学習の時間に、学区内の後藤勇さんの指導を受け、田の草取りの体験をしました。
土を耕しながら雑草を取る「田ぐるま」を使い、田んぼの中を押して歩きました。田んぼの管理をすることは本当に大変ですが、農家の人達の苦労を知ることで、お米に対する感謝の気持ちが育つものと思います。このまますくすくと稲が生長することを願います。

0

中学生の職場体験

7月11日・12日の2日間、本宮第二中学校の2年生4名が、五百川小学校で職場体験を行いました。
校長講話、授業補助、清掃活動、児童会活動など、子どもたちとのふれあい活動を通して、社会人になるためにはどんなことが必要なのかを考えました。
礼儀正しく、立派な本宮二中生でした。

0

全校集会(七夕)を開きました

7月4日に、全校集会(七夕)を開きました。まず代表委員が、七夕にまつわる話をスライドを使って発表しました。次に、各学年から1名ずつ願い事の発表をしました。最後に、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
また、授業参観でもご覧になったように、昇降口には1・2年生の願い事が書かれた短冊が笹竹に飾られています。
本校の教育目標は、「ドリーム&チャレンジ」ですが、子どもたちの願いごとが叶えられるように、これからもサポートしていきたいと思います。

0

マリーゴールド植えとひまわり植えありがとうございました

 6月25日に、PTA環境整備委員と本部役員の皆さんにご協力いただいて、マリーゴールドの苗を花壇に植えました。このマリーゴールドは、ひまわり会からいただいたものです。親子一緒に作業する姿がほほえましかったです。
また、この日は同時進行でひまわり会のみなさんで、ひまわりの苗植えもしていただきました。このひまわりのように、五百川の子ども達が大きくまっすぐに成長していくことを願います。
ひまわり会の皆様、PTA環境整備委員と本部役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
0