まゆみ小学校の様子
6月21日 4の1 5年生 6年生
1校時の様子です。
6月21日 1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
6月20日 まゆみ小遊友クラブ
まゆみ小遊友クラブの様子です。
6月20日 人権の花を花壇に植えました。
環境委員会の皆さんが人権の花を花壇に植えてくれました。
6月20日 1年生 みずいろ公園
好天にも恵まれて子どもたちは元気いっぱい遊ぶことができました。たくさんの発見や気づきがあったようです。
見守りボランテイアとしてご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
1年生 みずいろ公園に出発!
1年生が元気にみずいろ公園に出発しました!
6月18日 2校時
2校時の様子です。
6月18日 2校時 5の1
2校時。5年1組では図工科の互見授業が行われました。
6月17日 救急救命法講習会
放課後には教職員を対象に救急救命法講習会が開かれました。
6月17日 5校時
5校時の様子です。写真のみお伝えします。
6月17日 鑑賞教室
3・4校時に鑑賞教室が開かれ、人形劇「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」を鑑賞しました。
はらはら、どきどき・・・、そして人の優しさが伝わる内容に子どもたちも引き込まれていました。
6月13日 遊友クラブ
今日は人権委員の皆様に人権の大切さと楽しいゲームを教えていただきました。
6月13日 水泳学習
今日は3年生と6年生が水泳学習を行いました。
6月13日 なかよし班交流タイム
2校時目の休み時間には「なかよし班交流タイム」が行われました。
笑顔と優しさがいっぱいの活動でした。
6月13日 1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
1年1組は算数科。0のたしざんを学習します。
1年2組は国語科。復習問題に挑戦です。
2年1組は算数科。「たしかめよう」を解いて復習します。
2年2組は国語科「スイミー」の学習。どのような場面があったかを考え合いました。
3年1組は算数科のテスト。
3年2組は復習プリントに挑戦です。
6月12日 今日の一斉清掃
一斉清掃の様子です。廊下はワックスがけにむけて水拭きをしています。
どの清掃箇所も無言で清掃しています。
モトム号来校
今日は市の移動図書館モトム号が来校しました。
子どもたちはたくさん本を借りていました。
6月12日 5年2組 調理実習
2校時目。5年2組は家庭科です。調理実習を行いました。
6月12日 人権の花をいただいました。
本宮市人権擁護委員の皆様が来校され、「人権の花」をいただきました。
人権意識とともにお花も大切に育てていきたいと思います。
6月12日 1校時 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
4年1組は国語科「お礼の気持ちを伝えよう」の学習です。
4年2組は理科。雨が降った時の水はどこにいったのかを考え合いました。
5年1組は社会科「あたたかい土地の暮らし」の学習です。
5年2組は道徳科。自由と責任について考え合いました。
6年1組は書写。「街角」を書きました。
6年2組は算数科。小数と分数、整数が混じった式を工夫して計算します。