和田幼稚園ニュース

和田幼稚園の日々

3学期が始まりました

1月8日から第3学期が始まりました。

幼稚園に子どもたちの元気な声が響き渡っています。

子どもたちは、こまや凧揚げ、すごろくなどのお正月遊びを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

1月18日にはわらべうた教室、25日はイクタンお話し会がありました。

 

 

 

 

 

 

寒い日が続きますが、2月も体をたくさん動かし元気に過ごしたいと思います。

0

1学期が終了しました!

 和田幼稚園に入園した21名のりす組さん、年長組に進級した11名のぞう組さん。

 1学期、元気いっぱい過ごすことができました。

 

 

 

 自分たちで野菜の苗を植えました。毎日水やりをしながら野菜の生長を楽しみに

 していたりす組さん。「ピーマンおおきくなったよ!」「トマト、あかくなって

 きたね」と目を輝かせ、野菜の生長を喜んでいました。

 

 

 

 

 暑い日は水着に着替えて水遊びをしました。

 「つめたくてきもちいい!」と大喜びでした。

 

 

 

 

 

 石けんを使って泡作りをしたり、船が早く進むよう工夫して作ったりと、挑戦する気持ちが育っているぞう組さん。

 

 

 

 

 

 

 年長さんが採ってきてくれた笹に短冊や笹飾りをつけました。

「大きくなったら~になりたい」「~ができるようになりたい」と短冊に願い事を書きました。 

 子供たちの願いが叶いますように・・・

 

 2学期も元気な子供たちに会えることを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

0

茶道教室

登梛ミサ子先生をお迎えして、茶道教室を行いました。(和田幼稚園の園歌を作ってくださった先生です。)

甘いお饅頭を一口食べて、ニンマリ!「おいしい!」

 

 

お茶を点てているとき、お茶のとても良い香りが漂いました。

「葉っぱの匂いだ!」と目をキラキラさせ、五感を働かせて一心にお茶を点てていました。

 

ALTのジェナ先生も、お手伝いしてくれました。登梛先生とジェナ先生へお礼の合奏「ちいさな世界」をプレゼントしました。心穏やかな、素敵な1日でした。

 

 

 

 

0

合奏遊び

先生にピアノを弾いてもらって、合奏遊び。
 
合奏を聞きながら、投げコマ回しの練習をしていたT君が、「飽きないんだね。」「うん、凄いね!」「じゃ~、僕もまざってこようかな?」と、参加していました。メンバーが入れ替わりつつも、続く合奏遊びでした。
0