五百川小の日々
校内持久走記録会
11月14日(水)、絶好の天候に恵まれ、たくさんの保護者の皆様の応援をいただき、校内持久走記録会が行われました。
各自、自分の限界に挑戦し、目標をもって練習してきましたので、数多くの新記録が生まれました。全員が最後まで一生懸命走りました。また、友達への応援もがんばりました。保護者の皆様、お忙しい中おいでいただき、ご声援ありがとうございました。
学習発表会へのご来校、ありがとうございました
11月4日(日)は、たくさんの保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様においでいただき、「伝えよう 私達の学び ~みんなの心に笑顔の花を咲かせよう~」をスローガンに、学習発表会が行われました。
どの学年も今までで最高の演技ができ、達成感に満ちあふれていました。地域の方からは「ふるさとを題材にしたすばらしい発表でした。」などのおほめの言葉をいただきました。本日の発表に至るまで、ご声援ご支援、ありがとうございました。
全校合唱「みずいろのまち」 5年合奏「五百川小のゆかいななかまたち」
3年創作劇「MOTOMIYA」 1年創作劇「だいすき ごひゃくがわしょうがっこう」
合唱部「出発」他 2年創作劇「みらいせんたい 2ネンジャー」
4年総合発表「ふるさとの環境」 6年創作劇「いざ、合戦!!もとみや秋の陣」
校内学習発表会
10月31日に、校内学習発表会が行われました。どの学年も、緊張しながらも精一杯演技をしました。今年度の学習発表会のテーマは、「伝えよう 私達の学び ~みんなの心に笑顔の花を咲かせよう~」です。どの学年も、「ふるさと科」の学習で学んだことを中心として発表しました。
なお、今年の学習発表会は11月4日(日)8時30分開会を予定しています。ぜひ、おいでください。
もとみや駅伝競走大会
10月21日(日)本宮運動公園スタート→本宮第一中学校体育館をゴールとする本宮駅伝コースで、第12回もとみや駅伝競走大会が行われました。
五百川小学校は、6チームが襷をつなぎ、どのチームも全力で走りました。Aチームは惜しくも2位で、とても力強い走りでした。また、1区・3区・6区で区間賞を獲得しました。
この駅伝の練習を通して、苦しくてもがんばる忍耐力、継続して努力することの大切さ、チームとしての責任感・絆など、子ども達はたくさんのことを学びました。また一つ、五百川の子ども達の大きな成長を感じました。保護者の皆様、地区の皆様、沿道からの大きな声援ありがとうございました。
もとみや駅伝壮行会
10月16日に、特設駅伝部の壮行会を開きました。駅伝部は、10月21日に行われるもとみや駅伝大会に参加します。現在、優勝を目指し一丸となって練習をがんばっているところです。
応援団を中心に、みんなでエールを送りました。駅伝はチーム競技です。みんなの思いをたすきに託して、当日はベストを尽くしてがんばります。地域の皆様も応援をよろしくお願いします。