五百川小ニュース

五百川小の日々

5年生陶芸教室

 1月18日に5年生が陶芸教室を体験しました。陶芸家の氏家さんにご指導いただき、抹茶碗を作りました。粘土の感触を楽しみながら作品を作りあげました。子ども達は大満足で、またぜひ作ってみたいと話していました。今回作った抹茶碗は、乾燥させてから焼き上げますので、完成は来年度になります。出来上がるのが、今から楽しみです。

 

0

第3学期始業式

 1月8日、冬休みが終わって、子どもたちが元気に登校してきました。新しい年を迎え、新たな気持ちで3学期がスタートしました。
 3校時目には、体育館で第3学期始業式を行いました。校長先生から、3学期がんばることとして、 ①(学力テストや漢検に向けて)学年のまとめをしっかり行うこと ②次の学年に向けて準備をしましょう(体や心の準備も) という話がありました。
 次に、3学期の希望・抱負の発表がありました。今回は1・3・6年生でした。みんなしっかりとした発表でした。
 五百川小の児童全員が、自分の目標や夢に向かって精一杯努力できるよう、第3学期も教職員一同力を合わせて指導していきます。今年もよろしくお願いします。

 

0

第2学期終業式

 12月21に第2学期終業式を行いました。校長式辞では、冬休みに向けて「家族とともに取り組む今年の目当てを立てましょう」「人のためになること、人に感謝されることをたくさんやっていきましょう」と、よびかけました。
 続いて、児童代表で、2学期がんばったことの発表や表彰もありました。
 最後に、生徒指導担当からも冬休みの過ごし方や約束についてお話がありました。冬休みにも事故がないように気をつけ、始業式にみんなで会えるよう確かめ合いました。
  健康で安全な冬休みになるようご協力をよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。

 

 

0

おもちゃまつり 大成功

12月17日(月)、2年生が1年生を招待して、「おもちゃまつり」を開きました。
2年生は、1年生が来るのをドキドキして待っていましたが、遊びが始まると、しっかり説明をしたり、遊び方を教えたりしました。
1年生は、目を輝かせていろいろなおもちゃ遊びやゲームに取り組みました。1年生から「楽しかった」という声をたくさん聞いて、満足な2年生でした。

 

0

畑の手入れ、ありがとうございました

12月8日に、ひまわり会の皆さんに畑を耕していただきました。今年度、立派な看板ができてリニューアルした畑で、地域の方にご指導していただき、農業クラブや各学年でいろいろな野菜作りをしてきました。おかげさまでたくさんの野菜を収穫することができました。
畑がとてもきれいになりました。ひまわり会のみなさん、ありがとうございました。

0