五百川小ニュース

五百川小の日々

地域のみなさんに支えられてスタートしたコミュニティスクール五百川小学校

 本日の入学式では、受付や案内などを地域の方々にご協力いただきました。また、入学式後には、五百川小学校見守り隊の役員会を行い、今後の下校指導などの活動について話し合いました。また、新年度を迎えるにあたり、子どもたちのために地域の方々が春休み中も様々な準備を進めてくださいました。例えば、授業やクラブ活動で使用する五百川ひまわり農園を矢吹正幸さんが、一生懸命耕してくださいました。おかげで、今年も子どもたちが充実した活動をすることができます。いろいろな方々に支えられて、本日のスタートを迎えることができたことに感謝申し上げます。

 

 

0

入学式

 平成31年度の入学式がありました。担任の先生や6年生と一緒に、41名の新入生が少し緊張しながらも元気に入場しました。担任からの呼名にしっかりと返事をして、小学生としてのよいスタートを切ることができました。

 また、6年生代表の児童が歓迎の言葉を述べ、五百川小学校での生活や勉強、行事などについて紹介しました。新入生をしっかりと支えていこうという、上級生の優しさが伝わってきました。

 これから1年生も含め、253名の児童とともに、笑顔あふれる五百川小学校をつくっていきます。

 

0

始業式

 始業式では校長先生から3つの話がありました。1つめは、4月から五百川小学校がコミュニティスクールになったことについてです。時には地域の方々が先生になって様々なことを教えてくださったり、安全に下校できるように見守ってくださったりするなど、これまで以上に学校の教育活動に協力してくださるようになることについてお話がありました。2つめに教育目標の「ドリーム&チャレンジ」を達成するために、自分たちで考えて、進んでよいことをしていこうというお話がありました。朝の掃除を進んで行ったり、家庭学習に進んで取り組んだりするなど、言われて行動するのではなく、自ら考えて行動することを大切にしていこうというお話がありました。3つめに、今年度から「ひまわり学級」が2クラスになることについてでした。これまで以上に、学校生活で協力しながら仲良く生活していこうというお話がありました。子どもたちは素直な眼差しで話を聞き、明るい表情で新しい年度を迎えることができました。

0

平成31年度がはじまりました

 校庭の桜も咲き始め、春らしさが感じられるようになりました。本日、新たな希望を胸に、子どもたちが元気に登校してきました。朝から明るいあいさつを交わし、早く登校した児童から清掃活動に取り組み、6年生は新しい教科書をテキパキ各教室に運んでくれました。進んで活動する子どもたちの素晴らしい姿で、平成31年度初日を迎えました。

 

0

卒業生54名、感謝と決意の旅立ち

3月22日(金)、たくさんの来賓と保護者が見守る中、平成30年度卒業証書授与式が行われ、54名が卒業いたしました。ステージには、元PTA会長の遠藤光信さん制作の生花「未来へ」が飾られました。前日に6年生も手伝って作りました。
卒業証書を堂々と受け取り、会場いっぱいに呼びかけと歌で「感謝と未来への決意」を伝えました。卒業生は「夢のかなう場所へ」「さよなら友よ」を歌い、在校生は「大空が迎える朝」を歌って6年生を送りました。素晴らしい歌声で、感動的な卒業式でした。
保護者の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございました。これまでのご理解とご協力に感謝いたします。「多行の松」は、卒業しても皆さんを見守っています。卒業生一人一人の中学校での活躍を期待しています。

<前日準備・生け花>

 

<卒業式当日>

 

0