本宮一中ニュース(H29年度~)

本宮一中の日々

本日、第1学期終業式~明日から夏休み~

  第1学期終業式が、明日7月20日(木)に行われま。式では、校長式辞の他に、「1学期の反省」を各学年を代表して安齋直君(1年),加藤愛理さん(2年),根本佳明君(3年)が発表します。終了式が終わると,7月21日(金)から35日間の夏休みに入ります。生徒の誰もが期待を持って夏休みを過ごしたいと思っているはずです。充実した有意義な休みにしてほしいと思います。
0

県算数・数学ジュニアオリンピックのお知らせ

 2017福島県算数・数学ジュニアオリンピックが、10月22日(日)午前中、福島大学(県北地区会場)で、県内の小学校5・6年生、中学校1~3年生を対象に行われます。問題は、5・6年生共通、中学生共通になります。希望者は、8月30日(水)までに、数学科の先生まで申し出てください。
0

「未来へつなげる もとみや英国訪問団~本日午前5時に出発~

  「未来へつなげる もとみや英国訪問団」(本宮市主催)26名は,7月18日(火)本宮市役所を午前5時に出発しました。訪問団は、在英国日本大使館・ケンジントン&チェルシー王立区立役所訪問,福島庭園5周年式典参加,ロンドン市内視察研修などを行い,7月22日(土)に帰国予定です。本校からは,3年生3名が参加しています。
0

吹奏楽部、県大会出場

  第55回福島県吹奏楽コンクール第35回県北支部大会が、7月16日(日)に福島市音楽堂で行われ、本校の吹奏楽部が小編成の部に出場しました。審査の結果、金賞を受賞し、5年ぶりの県大会出場を決めました。県大会は、7月29日(土)、いわきアリオスで行われます。
0

国際理解講演会を終えて

第1学年通信「One for All,All for One」(平成29年7月14日発行)から
 7月13日(木)に国際理解講演会を開きました。この講演会はみなさんに、他の国や民族、文化の違いを尊重することや地球規模の視点で物事を考えようとする意識を持ってもらいたくて企画されたものです。
 講師の劉芳さんの笑顔にリードされて、みんな楽しく参加しました。講演後、劉芳さんから、みんなの笑顔やクイズに応えていく様子に対して、お褒めの言葉をいただきました。感想にもあるように、知らないことってたくさんあるんですよね。
 広い視野で物事に取り組む人になってほしいと強く感じました。(以下省略)
0