ブログ

まゆみ小学校の様子

11月16日 1校時 3の2 4の1 5年生 6の1

1校時の様子です。

3年2組は算数科「重さについて考えてみると」の学習。本時はグループで実際に重さ比べをします。

4年1組は理科。空気を温めるとどのような変化があるのかを実験を通して考え合いました。

5年1組は算数科「単位量あたりの大きさ」の学習です。

5年2組は国語科。意見文の書き方を学習します。

6年1組は外国語科。マイクロプラスチック問題を解決するためのアイディアを考えます。

 

0

11月15日 1校時

1校時の様子です。

1年1組は算数科。友達と計算カードを使って引き算の復習です。

1年2組は国語科。ドリルを使って復習問題にチャレンジ。

3年1組は学級活動。まゆみっ子発表会の振り返りを行いました。

3年2組は国語科。カルタ作りを進めています。

4年1組は図工「ほって表す不思議な花」の学習。版画の制作を進めます。

4年2組は理科。空気があたたまるとどうなるかを実験を通して考え合います。

5年1組は算数科。割合の学習です。

5年2組は国語科。伝記を読んで自分の考えをまとめます。

6年1組は算数科。反比例の学習です。

6年2組は算数科。復習問題に挑戦です。

 

 

 

0

お昼の放送 工事業者の方へのお礼のことば

今日から校舎東側トイレの使用が可能となりました。子どもたちは、きれいで明るくなったトイレにびっくりしていました。

6月から工事が始まりましたが、これまで工事を担当した業者の方には子どもたちの安全と授業に対してたくさんのご配慮をいただきました。

お昼の放送では、代表児童から感謝の気持ちを代表の方に伝えました。

 

0