本宮小の日々
学校週間週間
給食週間4日目(30日)は「県産食材たっぷり献立(豚肉の味噌焼きなど)」
給食週間最終日(31日)は「浜通り地方の食材を使った料理(カジキカツなど)」でした。
2月のめあては「正しい食事のマナー」です。マナーを守って美味しくいただきましょう。
0
なわとび記録会に向けて
今週末~来週に予定されているなわとび記録会に向けて練習中です。
二重跳びはお手のもの、はやぶさもだんだんできるようになりました。
記録更新をめざして努力あるのみ…楽しみながらがんばりましょう。
0
やってみようボランティア
3年生のボランティア活動も今日が最終日。
先生に言われなくても、自分から行動する姿が身に付いてきました。
だれかに見られなくても、ほめられなくても、自分自身は知っています。
ボランティアはまさに自分の心の耕しなのかもしれません。
0
なわとびコンテスト
県のなわとびコンテストもいよいよ最終日。
6年生は最後の最後まであきらめずにチャレンジ中です。
「結果」よりも努力した「過程」が何より大事。
クラスの絆もきっと深まったことでしょう。
0
鼓笛全体練習
4,5年生全員による鼓笛の全体練習がありました。
初めて金管パートも参加し、演奏だけでなく動きの確認も行いました。
指揮者の笛の合図できびきびと動く姿はりりしく頼もしいです。
本小の伝統をしっかりと引き継ごうとする意気込みが感じられました。
0