岩根小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

New year Concert

 年末に6年生が開催したクリスマスコンサートに引き続き、5年生が今日のお昼休みに「ニューイヤーコンサート」を開催しました。
 モーツァルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の合奏や映画『君の名は。』から「前前前世」の歌などだけでなく、仕上げの「恋ダンス」と盛りだくさんの内容で、5年生全員が頑張り、楽しい時間をつくり出してくれました。
 6年生から「岩根小学校の顔」を引き継ぐことになる5年生の子ども達は、最高学年進級に向け、今後も、鼓笛の移杖や6年生を送る会の開催等々の忙しさの中でしっかりと成長していってくれることでしょう。
 お忙しい中、30名程の保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
子ども達の大きな励みになったことでしょう。






 先週末からインフルエンザによる欠席者が目立つようになりました。
 学校でも、手洗い・うがいの励行やマスクの着用等、予防に努めるよう指導を行っています。ご家庭でも、お子さんの体調管理はもちろんのこと、予防についても重ねてご指導いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

0

日清カップ第32回小学生陸上競技交流大会福島県選考会


とうほう・みんなのスタジアムにおいて日清カップ第32回小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。
本校特設陸上部の5・6年生10名男子4×100mR・女子4×100mR・男子走り高跳び・女子ジャベリックボール投の各種目に出場しました。
どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命競技に取り組んでいました。
0

ブックトーク(4年)

しらさわ夢図書館の図書館司書の方に講師として来ていただき、ブックトークを行いました。
「夏休みぼうけんの本」というテーマで、さまざまな本を読み聞かせや紹介をしていただきました。
0

宿泊学習(第4学年)その1

4年生の宿泊学習の最初の活動は郡山北警察署本宮分庁舎見学です。

社会科で学習したわたしたちの生活の安全を守るために働いている警察官の皆さんの仕事の実際や工夫・努力について教えていただきました。

0

6年修学旅行

待ちに待った修学旅行が始まりました!

切符を買うこと、電車に乗ること、会津に行くこと、フィールドワークすること…
初めて尽くしの旅行になりそうです!

天気は晴れ!午後も楽しみます!
0

3~6年スキー教室

青空の下、スキー教室が行われました。
インストラクターの方の話だと、いろんな学校がスキー教室に訪れたけど、その中で一番良い天気だとおっしゃっていました。
風も無く、雪質も良い状態で、インストラクターから丁寧に教えてもらいながら、楽しく滑ることができました。
子どもたちの成長は早く、午前中にゆっくりと、そして怖々と滑っていた子どもたが、午後には、自信を持って勢いよく滑っている姿が印象的でした。
子どもたちからは、「楽しかった!」「もっと滑りたい!」「また来たい!」などの感想を聞くことができました。


0

校内マラソン記録会(中学年)

 秋晴れの下、各学年の校内マラソン記録会が行われました。

 3校時に行われた中学年(3・4年)の校内マラソン記録会では、3年生は1.5km、4年生は2kmを走りました。

 たくさんの保護者のみなさんも応援にかけつけてくださり、子どもたちは声援に後押しされながら、力一杯ゴールをめざして走ることができました。
0

岩根クリーン作戦

 4年生の総合的な学習の時間「岩根の生活を見つめて」では、社会科などの学習を発展させながら、身近な地域について調べたり、自分たちとの関わりについて考えたりする学習活動に取り組んでいます。

 今日は、「岩根クリーン作戦」と題して、生活班ごとに分かれて学区内の清掃活動を行いました。

 多くの保護者のみなさんにも協力していただきながら、子どもたちは熱心にごみ拾いに取り組んでいました。

 お忙しい中にもかかわらずご協力くださった保護者のみなさん、大変お世話になりました。
0

第2学年 学年行事『親子ヨガ』

 本日、第2学年は学年行事を行いました。今年は「親子ヨガ」ということで、インストラクターのかなこ先生、けいこ先生をお迎えしました。大人数で輪になって動いたり、ピアノに合わせてリトミックをしたり、保護者の方々と子どもたちの笑顔がいっぱいの学年行事となりました。お家の人と楽しくふれあう機会となり、子どもたちにとっても有意義な時間になりました。
 保護者の方々、あいにくの天気の中、足をお運びいただきありがとうございました。

0

2年生が見学学習に行ってきました!

 6月26日(金)、2年生がバスに揺られて1時間、福島市の「こむこむ館」に行ってきました。
 まずは「放射線とは何か」というテーマでワークショップに参加しました。興味深い虹の話や
紫外線の話から始まり、子どもたちは職員さんの質問に積極的に発言していました。その後
のUVビーズ(紫外線に当たると色が変わるビーズ)を使ったストラップ作りにも、熱心に取り
組んでいました。常時展示室の見学学習においても、友達と一緒にそれぞれのコーナーを
楽しそうに回っていました。特に、虫の標本をじっくり見たり、生きものクイズに挑戦したりと子
どもたちの学びが広まったと感じられる見学学習でした。

0