岩根小ニュース

2017年11月の記事一覧

ふくしま教育週間学校公開(マラソン記録会・6学年行事)

今日は、ふくしま教育週間の一環として、マラソン記録会、自由参観、祖父母参観を行いました。マラソン記録会では、低、中、高学年の3つに分かれ、地区内のコースを走りました。歯を食いしばり、真剣に走る子どもたちに大きな声援が送られました。また、5校時には6学年行事として、ミニ運動会が行われ、児童と保護者のみなさんが一緒に楽しく運動をしました。たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。
0

5年学年行事

奉仕作業に引き続き、5年生の学年行事を行いました。Kふぁーむさんとパティシエの方にお越しいただき、パティシエという仕事に関する説明と、パティシエ体験を行うことができました。親子で楽しく活動でき、素敵な時間となりました。

0

ありがとうございました! 奉仕作業・資源回収

11月5日(日)に、奉仕作業と資源回収を行いました。
普段も子どもたちと職員で清掃を行っているのですが、なかなか隅々までは行き届きません。今日は、窓ガラスや床磨き、落ち葉集め、花壇の整備をしていただき、学校が本当にきれいになりました。また、資源回収も同時に行い、たくさんの資源物が集まりました。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

0

6年 食育授業

今日は、給食センターの栄養教諭である関和先生にお越しいただき、6年生を対象に食育の授業をしていただきました。子どもたちが大好きなファーストフードですが、学校給食のメニューと比べると、栄養バランスが大きく偏っていることを教えていただきました。また、ファーストフードに多く含まれがちな脂肪分を摂りすぎると、血管が詰まり、脳梗塞、心筋梗塞等の恐ろしい生活習慣病になりやすいこともわかりました。脂肪の模型や、脂肪で細くなった血管の模型を見て、考え込んでいた子どもたち。食生活について見直すよい機会となりました。

0