2024年1月の記事一覧
グローブが届きました「大谷選手ありがとう!」(№266)
昨日の夕方、大谷翔平選手からグローブが届きました。給食の時間に披露して、ランチルーム前に展示しました。みんなでキャッチボールができるように使います。大谷選手ありがとうございます。
今日の給食は (№265)
ごはん、豚汁、 白身魚の黄金焼き、ひじき煮、牛乳 670キロカロリー
【一口メモ】 摂取カロリーと消費カロリー
私たちの体は、食べ物からとったエネルギー量よりも、体を動かして消費する量が少ないとあまった分が脂肪になって体にたまってしまいます。他に脂肪のたまる原因には、①食べすぎ、まとめ食い ②運動不足 ③はや食い ④甘いもののとりすぎ などがあります。冬休み中、脂肪のたまる食生活はしていませんでしたか? 寒い冬は、外で遊ぶ機会が減り運動不足になりがちです。積極的に体を動かしましょう。
おもいやりの木 206~210 (№264)
運動着袋を、わからないところを、手伝ってくれた、ありがとうと
おもいやりの木 201~205 (№263)
クーピーを、アドバイスを、かたづけを、すわって、ありがとう
今日の給食は (№262)
ソフトめん、カレーうどんかけ汁、ツナとわかめのサラダ、手作り蒸しパン、牛乳 699キロカロリー
【一口メモ】 食に関することわざ「健康は富にまさる」
どれほどの富をもっていても、身体が弱くては仕方がありません。健康と富を比べるなら、健康の方がはるかに良いということわざです。ギリシャ・ローマの古い言葉やイギリスのことわざにも同じような意味の言葉があるそうです。人は健康であってこそ、好きなことをしたり、充実した生活を送ることができます。良い習慣を身につけて健康な身体をつくりましょう。