2020年6月の記事一覧
広い教室を使用して図画工作の授業を行いました
今日の2年生の図画工作は、体育館脇の研修室を使って授業を行いました。
広い教室を使い、さらに長机を床に置いて、密にならないように工夫していました。
みんなとても楽しく参加していました。
0
花いっぱい運動苗贈呈(市人権擁護委員の皆様より)
本日、5日(金)に市人権擁護委員の皆様よりサルビアとマリーゴールドの花の苗をいただきました。
これから大切にみんなで育てていきたいと思います。
0
熱中症予防をしながら授業を行っています
今日は、30度近くまで気温が上がったので、教室ではエアコンの試運転を行いました。
また、体育の授業や校外学習、屋外での授業では、水分補給を適宜行い、熱中症予防も行っています。
新型コロナウイルス感染症対策と熱中症対策同時に行い、安心・安全な学校生活を送れるように配慮していきます。
0
学校生活の様子
今週から1年生のお掃除も始まりました。(学級清掃)
また、3年生はホウセンカのお世話も自分で行っています。
ジェシカ先生との外国語活動の授業も楽しく行っています。
新型コロナウイルス感染症対策も行いながら、教育活動を充実したものにしていきたいと考えています。
0
通学班長会
5月27日(水)に通学班長会を体育館にて実施しました。
校長や通学班担当教師の話を真剣に聞いていました。
きっと、交通安全推進員としての自覚と責任を持って、行動できることでしょう。
安全部で指導の際に使用した図ものせておきます。
ぜひお家でも交通安全やあいさつについて話し合ってみてください。
0