2017年7月の記事一覧
◇和田小「読み聞かせ」
7月12日(水)朝,読み聞かせがありました。
みんな上手に聞いていました。
お家でも,家族と一緒に読書をしていただきありがとうございます。
5月のベストリーダーも発表されました。
1年生がよく読書をしているようです。



みんな上手に聞いていました。
お家でも,家族と一緒に読書をしていただきありがとうございます。
5月のベストリーダーも発表されました。
1年生がよく読書をしているようです。
0
◇和田小「アートでいっばい」
7月14日(金)本日,授業参観です。
子どもたちは,おうちの方の参観を楽しみに待っています。
暑くなりそうですが,教室はエアコンでとてもいい環境です。
各学年に掲示してある作品が素晴らしいです。
アートでいっぱいの和田小学校へどうぞ!









子どもたちは,おうちの方の参観を楽しみに待っています。
暑くなりそうですが,教室はエアコンでとてもいい環境です。
各学年に掲示してある作品が素晴らしいです。
アートでいっぱいの和田小学校へどうぞ!
0
◇和田小「深いプールデビュー」2年生
7月12日(水)2年生が深いプールデビューをしました。
先生が2人見守って安全を確保し,プールのヘリを歩きました。
水の多さや圧力・浮力を体感しました。
これからすいすい泳げるようになることでしょう。


先生が2人見守って安全を確保し,プールのヘリを歩きました。
水の多さや圧力・浮力を体感しました。
これからすいすい泳げるようになることでしょう。
0
◇和田小「校外子ども会」
7月11日(火)昼休みに「校外子ども会」が開かれました。
通学班ごとに,一学期の登下校についての反省をしました。
次に,育成会ごとに夏休み中の行事について確認しました。
班によっては,勉強会やラジオ体操・バーベキューなど楽しい行事がたくさんあるようです。
夏休み中,地域での見守りをよろしくお願いします。







通学班ごとに,一学期の登下校についての反省をしました。
次に,育成会ごとに夏休み中の行事について確認しました。
班によっては,勉強会やラジオ体操・バーベキューなど楽しい行事がたくさんあるようです。
夏休み中,地域での見守りをよろしくお願いします。
0
◇和田小「特水練習」
本宮市小学生水泳大会に向けて,水泳の練習が始まりました。
和田小学校では,選手として大会に参加するしないにかかわらず,4年生以上は全員参加しています。
今年は,6年生のリレー参加も期待できそうです。


和田小学校では,選手として大会に参加するしないにかかわらず,4年生以上は全員参加しています。
今年は,6年生のリレー参加も期待できそうです。
0
◇和田小「お知らせ」金の花
本日,岩角山観光協会会長の影山様が「金の花」のチラシを持ってこられました。
影山さんは,和田の作田にお住まいです。
昭和の時代には一度しか見られなかった岩角山の金の花が,今見られるとのことです。
和田小児童には,本日チラシを配布しました。
7月15日(土)の正午より説明会が開かれます。
ぜひお越しくださいとのことです。
コケではないとのことで,なぜ見えるようになるのかは,不明とのことです。

影山さんは,和田の作田にお住まいです。
昭和の時代には一度しか見られなかった岩角山の金の花が,今見られるとのことです。
和田小児童には,本日チラシを配布しました。
7月15日(土)の正午より説明会が開かれます。
ぜひお越しくださいとのことです。
コケではないとのことで,なぜ見えるようになるのかは,不明とのことです。

0
◇和田小「幼稚園の先生参観」1年
7月11日(火)和田小学校の1年生の学習の様子を幼稚園の先生が参観に来られました。
しっかり学習している様子に感心されていました。
幼稚園での保育に生かしてくださるそうです。
来年度,年長児が入学してくることを楽しみにしています。


しっかり学習している様子に感心されていました。
幼稚園での保育に生かしてくださるそうです。
来年度,年長児が入学してくることを楽しみにしています。
0
◇和田小「水泳授業」3・4年
暑い日が続いています。
3・4年生は,本日水泳の学習をしました。
コース別に分かれて25メートルを泳ぎます。
水に入ると,とても気持ちよさそうです。



3・4年生は,本日水泳の学習をしました。
コース別に分かれて25メートルを泳ぎます。
水に入ると,とても気持ちよさそうです。
0
◇和田小学校「奉仕作業」
7月8日(土)おわん会・P本部役員・P施設整備委員会による「奉仕作業」がありました。
早朝6時より,土手の草刈り・花壇や校庭や畑の除草を行っていただきました。
8月20日(日)の奉仕作業を前に夏休み中の草の伸びを心配しての作業ありがとうございました。








早朝6時より,土手の草刈り・花壇や校庭や畑の除草を行っていただきました。
8月20日(日)の奉仕作業を前に夏休み中の草の伸びを心配しての作業ありがとうございました。
0
◇和田小3・4年「見学学習」
7月4日(火)3・4年生の見学学習がありました。
見学場所は,南消防署とスペースパークです。
消防車や救急車の中を見せていただいたり,消防服を着せていただいたりしました。
私たちの安全を守ってくださるすばらしいお仕事ですね。
スペースパークでは,プラネタリウム等の見学をしました。
科学の素晴らしさを実感したことでしょう。
おいしいお弁当の準備,ありがとうございました。








見学場所は,南消防署とスペースパークです。
消防車や救急車の中を見せていただいたり,消防服を着せていただいたりしました。
私たちの安全を守ってくださるすばらしいお仕事ですね。
スペースパークでは,プラネタリウム等の見学をしました。
科学の素晴らしさを実感したことでしょう。
おいしいお弁当の準備,ありがとうございました。
0
◇和田小「夏」宿泊思い出
1年生のアサガオの花も咲き,夏真っ盛りです。

宿泊学習の思い出アルバム











宿泊学習の思い出アルバム
0
◇和田小「警察官の仕事」学ぶ4年
6月29日(木)4年生の社会科の学習で,警察の仕事を学びました。
講師は,白沢駐在所の橋本様です。
本物のパトカーを見せていただき,中に入っているものも確認しました。
パトカーに乗る機会はほとんど無いと思われますので,貴重な体験をしました。
毎日,私たちを守ってくださっている警察官の皆様ありがとうございます。




講師は,白沢駐在所の橋本様です。
本物のパトカーを見せていただき,中に入っているものも確認しました。
パトカーに乗る機会はほとんど無いと思われますので,貴重な体験をしました。
毎日,私たちを守ってくださっている警察官の皆様ありがとうございます。
0
◇和田小「七夕」
七夕飾りが風にゆれています。
みんな,どんな願い事を書いたのかな。
5・6年生は,宿泊学習の新聞作りです。
0
◇和田小「縦割班サッカー大会」
雨で校庭が使用できないこの時期,縦割班対抗サッカー大会が行われています。
縦割班のメンバーが,力を合わせて試合をしています。
どの班が,頂点にのぼりつめるのか・・・楽しみです。
試合に出ない班が応援している姿も,とてもいい感じです。





審判も委員会の子どもたちがやっています。素晴らしいですね。
縦割班のメンバーが,力を合わせて試合をしています。
どの班が,頂点にのぼりつめるのか・・・楽しみです。
試合に出ない班が応援している姿も,とてもいい感じです。
審判も委員会の子どもたちがやっています。素晴らしいですね。
0
和田小学校宿泊学習情報11
和田小学校宿泊学習情報11
ただ今、アクアマリン水族館見学中です。
班ごとに仲良く見学しています。


もうすぐ帰ります。
ただ今、アクアマリン水族館見学中です。
班ごとに仲良く見学しています。
もうすぐ帰ります。
0
和田小学校宿泊学習情報10
和田小学校宿泊学習情報10
別れのつどいと、日産自動車工場見学、昼食の様子です。





別れのつどいと、日産自動車工場見学、昼食の様子です。
0
◇和田小「交通教室」
6月30日交通教室が行われました。
1~2年生は,磯松商店前の信号機を確認して交差点の渡り方を学びました。
講師は,交通教育専門員の渡辺様です。
3~6年生は,校庭にかいた模擬道路を自転車で走行して学習しました。
信号機は,JA様に設置していただきました。ありがとうございます。
講師は,本宮分庁舎交通係長の伊淵さまです。
この頃,本宮市では自転車による事故が多発しています。
スピードが出るので,命にかかわる大きな事故につながることもあります。
自分の命は自分で守ることを基本に,交通ルールを守って安全に乗ってほしいものです。
特に,ヘルメットは大切です。小さなうちからきちんと着用させましょう。








1~2年生は,磯松商店前の信号機を確認して交差点の渡り方を学びました。
講師は,交通教育専門員の渡辺様です。
3~6年生は,校庭にかいた模擬道路を自転車で走行して学習しました。
信号機は,JA様に設置していただきました。ありがとうございます。
講師は,本宮分庁舎交通係長の伊淵さまです。
この頃,本宮市では自転車による事故が多発しています。
スピードが出るので,命にかかわる大きな事故につながることもあります。
自分の命は自分で守ることを基本に,交通ルールを守って安全に乗ってほしいものです。
特に,ヘルメットは大切です。小さなうちからきちんと着用させましょう。
0
和田小学校宿泊学習情報9
和田小学校宿泊学習情報9
自然の家での最後の朝食を終えました。
外で記念写真を撮りました。



自然の家での最後の朝食を終えました。
外で記念写真を撮りました。
0
和田小学校宿泊学習情報8
和田小学校宿泊学習情報8
キャンプファイアの様子です。



キャンプファイアの様子です。
0
和田小学校宿泊学習情報7
和田小学校宿泊学習情報7
いかだのり
頑張って作り、川下りを楽しみました。



いかだのり
頑張って作り、川下りを楽しみました。
0