日誌

2017年5月の記事一覧

野菜の苗

今年も学校の畑にキュウリやトマトの苗が植えられました。
ジャガイモの芽も出てきました。
収穫が楽しみです。
立派な畑ですね。

0

遊友クラブ開講式

5月17日(水)遊友クラブが始まりました。
開講式では,スタッフの方からのお話の後,新メンバーの紹介がありました。
ドラえもんゲームやじゃんけん足開きゲームをして楽しみました。
こまやけん玉など,楽しそうなおもちゃもたくさんありました。
一年間お世話になります。

0

神楽の練習

5月16日(火)クラブ活動で,太鼓クラブは地元の神楽の先生にご指導いただきました。
昨年度もお世話になっていました。
しっかり覚えていて,上手にたたいている6年生もいます。講師の3人の先生がたからは,ぜひ神社で将来演奏してほしいとのことでした。
大きくなったら,地域のために活躍しているかもしれませんね。
0

体育で鉄棒に挑戦1年生

体育で今1年生は,鉄棒運動に挑戦しています。
カニさん走りなどの準備運動をした後,鉄棒でいろいろな技に挑戦です。
写真は,布団干しの技です。
毎日,鉄棒にさわっていると,いろいろな技ができるようになりますね。
成長が,楽しみです。
0

さつまいもの苗を植えました

5月16日(火)2年生が,さつまいもの苗を植えました。
用務員さんに植え方のこつを教えていただきました。
ななめに竹をさして,その穴に苗を差し込み土で押さえました。
マルチの準備や,靴が汚れないよう足元にお皿を置いていただくなど,きめ細かな愛情たっぷりのご指導ありがとうございました。
10月ころ収穫できるそうです。大きなお芋を掘る日が楽しみです。
0

PTAバレー練習開始

5月16日(火)より,PTAバレーボールの練習が始まりました。
夕焼けで美しい空が見えたころ練習開始です。
お母さんたちは14名,お父さんたちは4名の参加でした。
たくさんの皆様に参加いただきありがとうございます。
けがのないよう,楽しく練習していきたいと思います。

0

夢図書館アニマシオン

5月15日(月)しらさわ夢図書館の司書の柳沼さんにお越しいただき,1年生のアニマシオンが行われました。
子どもたちに,読書の楽しさを伝えていただいたり,おすすめの本を紹介していただいたりしています。
1年生は,興味関心がとても高まりました。
おうちでも,家族のみんなと読書できたらいいですね。

0

算数で長さを体験

5月16日(火)3年生の算数では,長さの学習をしています。
校庭に出て30メートルを予想したり,ホールでキリンの高さを確かめたりしています。
校庭で1キロメートルを体験しながら歩く姿は,とても楽しそうで3年生独自の歌と掛け声が混じっていました。
体育では,鉄棒にも挑戦していました。

この季節は,ツツジや藤の花が学校の周りを彩っています。
今日は,ちょっといただいて校長室に飾りました。
とても,心がなごみます
0

奉仕作業ありがとうございました

5月14日(日)朝6時より,PTA奉仕作業が行われました。
小雨交じりでしたが,草刈り担当の皆さんの完全防備姿での草刈りと窓ふき担当の皆さんのきめ細かな作業により,学校の中も外もぴかぴかに変身しました。
朝早くから,学校のために作業いただきありがとうございました。
6月7日の学校訪問に向けての環境が整いました。

最後に,みんなで麦茶をいただきました。8月も,よろしくお願いします。
0

学校探検1・2年

5月12日(金)の3校時目に1・2年生による学校探検が行われました。
2年生は1年生の手をとって,親切に説明していました。
ちょっぴりお兄さん・お姉さんになったようで,誇らしげでした。
上級生も授業の中に受け入れている姿がありました。

0