2015年6月の記事一覧
3,4年生で歯科教室を実施しました
今日2,3校時目の学級活動の時間に3,4年生の歯科教室を行いました。ご指導いた
だいたのは市嘱託歯科衛生士の氏家先生と伊藤先生でした。
3年生は「自分の口の中の状態を見よう」という題材で授業をしました。

むし歯の原因や発生のしくみなどついて聞いています 染め出しを行った後ブラッシングをしました
むし歯にも進行具合によって、C1、C2…と分けられることを知って、「歯医者さんに早
く行こう。」とつぶやいている子がたくさんいました。また、歯磨きのしかたをしっかりと学ん
でいました。
4年生は「歯の健康を守るおやつのえらび方を知ろう」という題材で授業をしました。

どんなおやつがいいかな? ブラッシングのし方を教えていただきました
日頃どんなおやつを食べているか、どんなおやつがいいかを話し合い、なるべく砂糖の
少ないもの(例えば、果物、おにぎりetc.)を食べることがよいことに気づいていきました。
第2回目は7月10日(金)に1,2年生、第3回目は7月16日(木)に5,6年生が行う予
定です。
だいたのは市嘱託歯科衛生士の氏家先生と伊藤先生でした。
3年生は「自分の口の中の状態を見よう」という題材で授業をしました。
むし歯の原因や発生のしくみなどついて聞いています 染め出しを行った後ブラッシングをしました
むし歯にも進行具合によって、C1、C2…と分けられることを知って、「歯医者さんに早
く行こう。」とつぶやいている子がたくさんいました。また、歯磨きのしかたをしっかりと学ん
でいました。
4年生は「歯の健康を守るおやつのえらび方を知ろう」という題材で授業をしました。
どんなおやつがいいかな? ブラッシングのし方を教えていただきました
日頃どんなおやつを食べているか、どんなおやつがいいかを話し合い、なるべく砂糖の
少ないもの(例えば、果物、おにぎりetc.)を食べることがよいことに気づいていきました。
第2回目は7月10日(金)に1,2年生、第3回目は7月16日(木)に5,6年生が行う予
定です。
0