2017年7月の記事一覧
◇和田小「夏」宿泊思い出
1年生のアサガオの花も咲き,夏真っ盛りです。

宿泊学習の思い出アルバム











宿泊学習の思い出アルバム
0
◇和田小「警察官の仕事」学ぶ4年
6月29日(木)4年生の社会科の学習で,警察の仕事を学びました。
講師は,白沢駐在所の橋本様です。
本物のパトカーを見せていただき,中に入っているものも確認しました。
パトカーに乗る機会はほとんど無いと思われますので,貴重な体験をしました。
毎日,私たちを守ってくださっている警察官の皆様ありがとうございます。




講師は,白沢駐在所の橋本様です。
本物のパトカーを見せていただき,中に入っているものも確認しました。
パトカーに乗る機会はほとんど無いと思われますので,貴重な体験をしました。
毎日,私たちを守ってくださっている警察官の皆様ありがとうございます。
0
◇和田小「七夕」
七夕飾りが風にゆれています。
みんな,どんな願い事を書いたのかな。
5・6年生は,宿泊学習の新聞作りです。
0
◇和田小「縦割班サッカー大会」
雨で校庭が使用できないこの時期,縦割班対抗サッカー大会が行われています。
縦割班のメンバーが,力を合わせて試合をしています。
どの班が,頂点にのぼりつめるのか・・・楽しみです。
試合に出ない班が応援している姿も,とてもいい感じです。





審判も委員会の子どもたちがやっています。素晴らしいですね。
縦割班のメンバーが,力を合わせて試合をしています。
どの班が,頂点にのぼりつめるのか・・・楽しみです。
試合に出ない班が応援している姿も,とてもいい感じです。
審判も委員会の子どもたちがやっています。素晴らしいですね。
0
和田小学校宿泊学習情報11
和田小学校宿泊学習情報11
ただ今、アクアマリン水族館見学中です。
班ごとに仲良く見学しています。


もうすぐ帰ります。
ただ今、アクアマリン水族館見学中です。
班ごとに仲良く見学しています。
もうすぐ帰ります。
0
和田小学校宿泊学習情報10
和田小学校宿泊学習情報10
別れのつどいと、日産自動車工場見学、昼食の様子です。





別れのつどいと、日産自動車工場見学、昼食の様子です。
0
◇和田小「交通教室」
6月30日交通教室が行われました。
1~2年生は,磯松商店前の信号機を確認して交差点の渡り方を学びました。
講師は,交通教育専門員の渡辺様です。
3~6年生は,校庭にかいた模擬道路を自転車で走行して学習しました。
信号機は,JA様に設置していただきました。ありがとうございます。
講師は,本宮分庁舎交通係長の伊淵さまです。
この頃,本宮市では自転車による事故が多発しています。
スピードが出るので,命にかかわる大きな事故につながることもあります。
自分の命は自分で守ることを基本に,交通ルールを守って安全に乗ってほしいものです。
特に,ヘルメットは大切です。小さなうちからきちんと着用させましょう。








1~2年生は,磯松商店前の信号機を確認して交差点の渡り方を学びました。
講師は,交通教育専門員の渡辺様です。
3~6年生は,校庭にかいた模擬道路を自転車で走行して学習しました。
信号機は,JA様に設置していただきました。ありがとうございます。
講師は,本宮分庁舎交通係長の伊淵さまです。
この頃,本宮市では自転車による事故が多発しています。
スピードが出るので,命にかかわる大きな事故につながることもあります。
自分の命は自分で守ることを基本に,交通ルールを守って安全に乗ってほしいものです。
特に,ヘルメットは大切です。小さなうちからきちんと着用させましょう。
0
和田小学校宿泊学習情報9
和田小学校宿泊学習情報9
自然の家での最後の朝食を終えました。
外で記念写真を撮りました。



自然の家での最後の朝食を終えました。
外で記念写真を撮りました。
0
和田小学校宿泊学習情報8
和田小学校宿泊学習情報8
キャンプファイアの様子です。



キャンプファイアの様子です。
0
和田小学校宿泊学習情報7
和田小学校宿泊学習情報7
いかだのり
頑張って作り、川下りを楽しみました。



いかだのり
頑張って作り、川下りを楽しみました。
0