日誌

2019年5月の記事一覧

授業風景

6年国語の授業です。担任の指示により友達のノートを見ています。友達の考えと自分の考えと比べることでより深い学びの実現をめざしています。

0

第26回南達方部小学校交歓陸上競技大会

 

南達方部小学校交歓陸上競技大会に5・6年児童が参加しました。体育主任を中心に全職員での指導したことを守り、児童は一生懸命に練習してきました。本当にまじめに練習に取り組んでいました。その成果を十分に発揮して自己ベスト更新、入賞を果たした児童がたくさんいました。自己ベストを更新できなかった児童もこれからさらにいろいろなことにチャレンジするよう話しました。競技のみならず友達を応援する姿勢もすばらしかったです。

早朝より荷物運搬、テント設営、応援にご協力いただきましたPTA本部役員を中心とする保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともご協力のほどお願いいたします。

0

陸上壮行会

 

南達方部小学校陸上競技大会に出場する5・6年生を励ます壮行会を実施しました。4年児童が担任の指導の下、朝の短い時間を活用して練習してきました。壮行会では1年生から3年生も大きな声を出して応援することができました。78名の児童が家族のように見えました。

0

本宮市小学校鼓笛隊パレード ご協力ありがとうございました

 

 

 

 

好天の下、本宮市小学校鼓笛隊パレードが無事に開催されました。当日の楽器運搬、交通整理等、保護者の皆様、PTA役員の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。児童は教職員の指導の下、一生懸命に練習を重ね、力一杯演奏することができました。

0

米作り

5年生が米作りをしている様子です。用務員さんが準備してくださった田んぼに肥料をまきました。いよいよ今週田植えです!

0

授業風景

低学年の授業の様子です。1年生はまだ入学して一月あまりですが担任の指示をよく聞いて落ち着いて学習しています。2年生は児童の目線に立って声をかけ励ましながら学習を進めています。2学年ともにとても落ち着いて学習に取り組んでいます。

0

学校評議員会

学校評議員会を開催しました。学校経営について説明し、今年度一年間の予定をお伝えしました。授業では落ち着いて学習している様子を観ていただきました。

0