五百川幼保総合施設
2013年9月の記事一覧
今日は、十五夜です。
今日は、秋の収穫を喜び月の恵みに感謝する十五夜です。
「おひさま幼保園」では、年長組さんが作った、月やススキ、コスモス、トンボ等の壁面の前で
各年齢に応じた十五夜の話を聞いたり、歌を歌ったり、写真を撮ったりして「月」や「秋の自然物」に関心を深めました。
年長組さんは、月見だんごつくりに取り組みました。
ひとつひとつ、ころころと丸め、おいしいだんごをつくることができました。
きなこをまぶし、小さい組さんたちにおすそ分けをし、月のようなまあるいおだんごをおいしく
いただきました。
0
避難訓練がありました。
0歳から6歳まで生活している「おひさま幼保園」では、様々な災害や異常事態を想定した
避難訓練を毎月1回実施しています。
今日は、「地震」を想定して行いました。
0歳から6歳までの182名が防災頭巾を身につけて、安全に避難することができました。
0
QRコード
アクセスカウンター
2
7
7
1
8
7