タグ:算数
1年音楽「ハンドベル演奏」も算数「3つの数の計算」もがんばっています
1年生は、17日(金)に全校集会で発表をするため、ハンドベルの練習をしています。曲名は「聖者の行進」自分の音のタイミングでベルを鳴らすので、「緊張するー」と言いながら、演奏しています。
算数は、3つの数のたし算をしています。3+2+4は、前の2つの数をたして、さらに3つめの数をたすという連続です。頭の中で「3たす2は5,5と4をたして9」のようにできるとよいのですが、ゆっくりでも確実に計算しています。
0
3年算数 わり算の確かめは?
17÷2=8あまり1 では、確かめの計算の式をかいてみましょう。計算は、確かめが大切です。
0
4年算数 算数の目「大切な見方・考え方」
「もとにする大きさ」は、簡単な言葉のようで難しいです。「見方・考え方」を高める授業です。180度を超える大きさをどうやって測るか。正に「見方・考え方」が大切です。
180度をもとに考えると
360度をもとに考えると
0