本宮二中ニュース

本宮二中の日々

本宮二中 朝会 (No449)

 朝会は,校長講話と表彰披露・伝達でした。校長講話では,中点連結定理を例にお話がありました。表彰披露では,ソフトテニス部,特設水泳部を行いました。表彰伝達では,パソコン部の統計グラフコンテストの伝達が行われました。

 リモートにも慣れ,円滑に会が進みました。運営にあたった生徒会本部役員のみなさん,ありがとうございました。

0

本宮二中 給食 (No448)

 メニューは,「切り昆布ごはん 豚肉とじゃが芋の旨煮 かき玉汁 はるか 牛乳」です。

<栄養教諭・栄養技師より>

 昆布は、真昆布、利子昆布などの種類があり、長いものでは10m以上に育ちます。「よろこぶ」にかけて縁起物として、お祝いの席や正月の鏡もちなどに用いられています。
 昆布はグルタミン酸などのうま味成分が豊富で、おいしいだしがとれるため、給食では、澄まし汁などのだし汁をとるために使用することもあります。
 今日は、細切りにした昆布や鶏ひき肉、油揚げなどが入った切り昆布ごはんです。昆布のうま味がぎっしりつまったご飯を残さず食べましょう。

0

本宮二中 生徒総会議案書審議 (No447)

 学級活動で,生徒総会学級審議を行いました。生徒総会要項を読んだ後,疑問に思うことや,よりよい活動にするための建設的な意見を学級で集約しました。その意見を,生徒総会で質問や要望として発表し,来年度の活動に取り入れていきます。
 今年度最後の生徒総会は,2月22日(水)です。

<2年1組>

<2年2組>

<2年3組>

<2年4組>

<1年1組>

<1年2組>

<1年3組>

0

本宮二中 PTA本部役員会 (No446)

 2月3日(金)18:30から,多目的教室でPTA本部役員会を行いました。内容は,令和4年度本部役員と令和5年度本部役員の引き継ぎと総会の確認でした。

 お忙しい中,お集まりいただきありがとうございました。

0

本宮二中 最後の実力テスト (No445)

  温かい日差しの中、3年生最後の実力テストを行いました。県立高等学校受験前,最後のテストということもあり、もてる力を十分に発揮しようと取り組んでいます。

 県立高等学校前期選抜の出願も終わり,いよいよ本番が近づいています。

 

0