五百川小の日々
修学旅行帰校式
6年生が修学旅行から無事に帰ってきました。
たくさんの思い出を胸にしっかりとした態度で帰校式を行いました。
帰校のあいさつとともに今回の旅でお世話になった方々へお礼の言葉ありました。
代表児童からは、たくさんの思い出とともに今回学んだことを今後の学校生活に生かしていきたいという感想発表がありました。
同行した校長先生からは、全員で旅を終えたことがなによりもうれしく思っていること、たくさんの思い出を家の人に伝えることがなによりの感謝の気持ちになることをお話いただきました。
6年生のみなさん、おかえりなさい。
県立博物館で、社会科&総合的な学習の時間等々!
≪県立博物館で、社会科&総合的な学習の時間等々!≫
県立博物館に着きました。
ここでの学びは、社会科や総合的な学習の時間などの学びに生かせるものばかりで、子どもたちは興味津々に見学していました
これだけの展示品が収蔵されている所での学びは、貴重なものです。何度も訪れたい所の一つですね。
ここでの学びを持ち帰り、学校での学びで、さらに深め、広げていきたいと思います。
≪鶴ケ城会館でショッピング≫
これから、鶴ケ城会館へと向かいます。
鶴ケ城会館で待ちに待ったお買いものです。
どんなお土産をゲットしたのでしょうか?乞うご期待ください
全員、元気100パーセントです。ご安心ください。
すべて、予定通りです☺️
鶴ケ城に着きましたーーーーーーー!
≪鶴ケ城に着きました!≫
鶴ケ城天守閣をバックに記念写真を撮りました。
「はいチーズ!」
今回は、内部を工事中のため、外観の眺望のみとなります。
風もなく、天気にも恵まれ、最高です。
全員、元気100パーセントです☺️
大内宿プラス+➕
移動でアップできなかったシーンをプラス致します!
≪小学校の修学旅行 最後のランチ≫
松良で、最後のランチをいただきました。
わっぱ飯、最高です!やっぱり、わっぱ飯。されど、わっぱ飯。お昼から、わっぱ飯って、贅沢な話ですよね。
「手を合わせて、いただきます!」
子どもたちも全員、元気もりもりです。
食事の様子をご覧ください。
美味しいものを食べて、しっかり充電。残る午後のプログラムにトライします。全員、元気もりもりです。ご安心ください。