白沢中ニュース
「花いっぱいの白沢中 ~ツツジ・薔薇・紫陽花~」
校舎の中庭には、先週からツツジが満開になっています。
職員玄関には、色鮮やかな紫陽花と、事務の守谷さんが育てている薔薇が輝いています。
校長室にもさりげなく置かれています。
まもなく梅雨のシーズンですが、花のおかげで気持ちが晴れやかになります。
上の写真は綿の種の発芽のようすです!今後どのように成長していくか楽しみです。
雨降る中、「あいさつ運動」ありがとうございました!
4月に続き、本宮方部更正保護女性会による「あいさつ運動」がありました。
早朝から、しかも雨の中、本当に感謝です。白沢中生の伝統である良いあいさつを後押ししていただきました。
「教育実習生による保健の掲示物 ~実習生の力作です!~」
教育実習生の菅野先生が素敵な掲示物を作成してくださいました。睡眠についての掲示物です。5月は体とこころが疲れやすい時期なので、睡眠をしっかりとって元気に生活してほしいという願いを込めて作成してくれたようです。よい睡眠で得られるたくさんのよい効果を学ぶことができます。めくる仕掛けもたくさん!QRを読み込むとクイズに挑戦することができますので、ぜひトライしてみてくださいね!
また、尿検査についての掲示物も作成してくださいました。早速、多くの生徒たちが足をとめて見てくれていました。
本日、尿検査キットを配付しました。腎臓の病気や糖尿病などがないかを調べる、大切な検査です。提出日は来週21日(火)となりますので、ご協力よろしくお願いします。
「1,2年生は見学旅行、3年生は・・・?」
3年生はいつもどおりの授業ですが、1,2年生がいない3年生だけの学校という特別感。せっかくなので5校時目は学年レクをしようと、学年委員の生徒が企画し、実行することとなりました。先生方を巻き込んだ借り物競走、全員参加のケードロ(おにごっこ)。今年一番の盛り上がりとなりました。
「見学学習旅行(2年生) 仙台市方面」
2年生の見学学習旅行は、仙台市での班別自主研修でした。まずは全体で、青葉城・仙台市博物館の見学をしてから、班行動をしました。各班で研修テーマを決めてから見学コースを作成したので、たいへん有意義な活動ができました。さいごは仙台市科学館を目指すという行程でしたが、ほとんどの班が集合時間に間に合いました。「学び、驚き・・・そして友情。見つけ出せ!!in 仙台」というスローガンを掲げて臨んだ2年生の見学学習旅行は、大成功となりました。
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。