ブログ
まゆみ小学校の様子
ユメセンを行いました。
11月 7日(木)にユメセンを行いました。
「ユメセン」とはJFA心こころのプロジェクトで、現役のJリーグの選手やなでしこリーグ選手、
そのOB/OGなどのサッカー関係者、または他種目の現役選手、OB/OGを「夢先生」と
して小学校に派遣し、夢教室と呼ばれる授業を行い、「夢を持つことの大切さ」や、「仲間と
協力することの大切さ」などを講義と実技を通じて子どもたちに伝えることです。
本宮まゆみ小学校には元Jリーグ選手の名良橋 晃選手が夢先生として来校されました。
5年生の子どもたちと体育館で体を動かしながら、目的のために協力する大切さ、相手を
思いやる心やフェアプレーの精神を学んだり、教室では、夢について語り合ったり、考えた
りすることができました。
0
まゆみっ子発表会を行いました。
11月2日(土)にまゆみっ子発表会を行いました。
たくさんの保護者の方々や来賓の方に見守られながら子どもたちは伸び伸びと
演技を行い、たくさんの温かい拍手に囲まれてとても満足することができました。
どの学年も自分たちの個性や良さを生かした発表だったのではないでしょうか?
一人一人が頑張って大成功させた「まゆみっ子発表会」、子どもたちにも保護者
の皆様にも今年の心に残る思いでの一つとなったことと思います。
0
4年生見学学習に行きました!
10月7日に見学学習を行いました。
場所はもとみやクリーンセンター、疏水や用水路の記念碑や取り入れ口
でした。もとみやクリーンセンターでは、安達地区が全国でも早くから分別
回収をはじめたことや最近ではミネラルウォーターのペットボトルが多く回
収されるようになった話などを聞きました。集めたごみのリサイクル率が
まだまだ低く、一人一人が未来のことを考えながら分別をしなくてはい
けないことなど、考えさせられるお話を聞くことができました。
ご家庭でも地球を守るために分別をしっかりとしているか子どもたちと話
合ってみてください。
次に、岩根地区から流れる疏水や用水路、水の取り入れ口などを
観察に行きました。橋の下にはきれいな川が流れそこから水の取り
入れ口を観察することができました。きれいな川の中に魚を見つけ、
子どもたちは大興奮でした。川の上に水路をつくるための工夫や岩
根地区に広がる田園を眺めながら昔の人々の工夫や苦労を想像す
ることができました。
0
鑑賞教室を行いました。(西遊記 劇団 歌舞人)
10月4日に鑑賞教室を行いました。
今年度の鑑賞教室は劇団歌舞人(かぶと)による「西遊記」でした。
孫悟空、猪八戒、沙 悟浄との面白い掛け合いでは大爆笑したり、
金各、銀角との迫力のある戦いのシーンでは固唾を飲んだりしながら
鑑賞しました。劇を通して仲間を思いやる気持ちや信じる心の大切さを
子どもたちは感じることができました。
たくさんの保護者の方に鑑賞教室においでいただきました。
子どもたちと同じ場所で同じ感動を共有できたのではないでしょうか。
お忙しいところ、ありがとうございました。
今日の鑑賞教室の感想をぜひ子どもたちに聞いてあげてください。
0
鼓笛パレード
9月26日に鼓笛パレードが行われました。沿道にはパレードを見に
来た人々の多さに子どもたちはとてもびっくりしました。参加した子ど
もたちは「元気と感動を伝えよう」と心を一つに一生懸命演奏するこ
とができました。
0
アクセスカウンター
5
2
2
7
6
2
QRコード
フォトアルバム