まゆみ小学校の様子
交通安全教室
昨日の5校時に交通安全教室を行いました。今回もコロナ対策のためテレビ放送で行われました。初めに校長先生からのお話があり、自分の身は自分で守るために安全確認をすること、横断歩道を渡る時は手を挙げて渡ることなど、基本となる大切さを指導して頂きました。
また、児童代表の子に委嘱状の伝達と誓いの言葉を話してもらいました。代表児童の子は緊張もあったようですが、本宮まゆみ小学校の代表として立派な宣誓ができました。警察署の方と交通指導専門委員の方からもお話を頂きました。皆さん静かに集中して聞いていました。
最後には、校庭に登校班が集合し下校しながら横断歩道の渡り方や並んで下校する様子を専門委員の方と警察署の方に見てもらいました。ルールを守って下校することができているとのお話を頂きました。今後も気を付けて登下校していきましょう。
第1学期始業式・入学式
朝は少し寒さもありましたが、子ども達は制服を着て元気に登校しました。新しい教室や新しい出会いに子ども達はとてもワクワクしているようでした。
6年生は学校に到着するとすぐに教科書を運ぶ手伝いをしてくれました。年下の子どもがいる教室にも挨拶して入り、上級生らしい姿が見られます。
始業式の前に着任式が行われました。コロナ感染防止のためテレビ放送で行われましたが、新しい先生の名前を覚えようとしている子どもがたくさんいました。そして始業式では、校長先生からのお話と新しい教科書の授与、クラス担任の発表がありました。新しい環境、担任の先生の授業が楽しみですね。
その後、入学式が行われました。新1年生の皆さんは、自分の名前が呼ばれると元気に返事をすることができました。長い時間椅子に座って式に参加することができ、とても立派でした。学校のルールも少しずつ覚えられるように頑張りましょう。
明日も元気に学校へ来て下さいね。楽しみに待っています。
明日の始業式について
約2週間の春休みが本日で終了となりますが、春休み中はどのように過ごされましたか。いい思い出はできましたか。
明日より令和3年度の始業式が行われます。そして、新しいクラスでの生活もスタートします。明日は全校生が揃って1学期がスタートできることを職員一同楽しみにしています。ご家庭でもお声かけをお願い致します。
今年度より、制服を着用して登校するようになります。明日は運動着に着替えることはありませんが、ご家庭で制服や運動着、提出物関係の忘れ物がないように、ご準備の程宜しくお願い致します。
学級編成のお知らせ
まゆみ小学校の桜が少しずつ満開になり、春の訪れを感じます。是非、見にお越し下さい。
明日の正午から、新1・3・5年生のクラス発表が行われます。場所は児童玄関に掲示する予定です。
これまでと同様に、学校に来る際は必ずマスク着用、朝の検温をお願い致します。体調が優れない場合は、翌日以降も掲示しておりますのでご安心下さい。ご家庭でも、春休み中の過ごし方の指導を宜しくお願い致します。
最後になりますが、今年度の本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力ありがとうございました。明日から新年度になります。4月からも、保護者の皆様と地域の皆様のご協力を頂きながら、本宮まゆみ小学校の教育を充実させて参ります。今後とも宜しくお願い致します。
第3学期修了式・6年生卒業式
本日、修了式と卒業式が行われました。少し肌寒い日でしたが、久しぶりの制服を着て子ども達は元気に登校してくれました。
修了式では、テレビ放送で5年生代表児童に修了証書を授与しました。他の子ども達も、証書を受け取る姿を見たり、校長先生の話を真剣な表情で聞いて式に参加していました。次に学校に来る日は、4月6日の始業式ですね。春休み中、事故やケガ、コロナ対策をしっかりして過ごしましょう。ご家庭での指導も宜しくお願い致します。
そして卒業式では、6年生全員が出席し校長先生から卒業証書を頂くことができました。受け取った証書を保護者に渡す際、涙を流す保護者の方もいました。入学から卒業までの6年間の成長を感じて頂けたと思います。
コロナ対策のため、国歌や校歌、卒業生の歌は歌うことができませんでしたが、事前に録音したものを流して6年生を見送りました。本当に良い卒業式だったと思います。
改めまして保護者の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございます。そして、本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました!