ブログ
まゆみ小学校の様子
8月24日 学級清掃
2学期も当分の間、学級清掃とします。今日も各クラス毎に担当箇所をしっかり掃除する姿が見られました。
0
8月24日 4校時 1年生 2年生 3年生
4校時の様子です。
1年1組は国語科。漢字の学習です。
1年2組は道徳科。自分のよいところを考えます。
2年1組は学級活動。係活動の組織作りです。
2年2組は図画工作科。粘土を使って作品作り。オリジナルの「むぎゅたん」を作ります。
3年1組は算数科。わり算の計算にチャレンジです。
3年2組は算数科。わり算の計算の答えが正しいのかを、たしかめ算を使ってたしかめます。
0
8月24日 1校時 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
4年1組は算数科。2けたの数でわるわり算の筆算の仕方を考え合います。
4年2組は算数科。1学期の学習を振り返りました。
5年生は算数科。三角形の角の大きさや四角形の内角の和について考え合いました。
6年生は算数科。比を利用して、課題を解決します。
0
8月23日6校時 5年生
5年生は2学期の総合的な学習の時間に学習する福祉体験学習についてのオリエンテーションを行いました。
講師として、本宮市の社会福祉協議会の方々が来校され、「福祉」という言葉のもつ意味やこれから学ぶ福祉体験学習の大切さについて教えていただきました。
0
8月23日 3校時 4年生 5年生 6年生
3校時の様子です。
4年生は体育科。校庭でゆっくり体を動かします。
5年生は算数科。図形の角を調べようの学習です。
6年生は算数科。比の値について学習します。
0
アクセスカウンター
5
2
5
5
4
7
QRコード
フォトアルバム