ブログ
まゆみ小学校の様子
8月26日
校庭の整地作業を行いました。
また、保護者の方が来校し、除草ボランテイア活動を行ってくださいました。ありがとうございました。
0
8月26日 1校時
6年生は算数科のテストです。全員集中しています。
5年2組は図工科。マンホールデザインを考えました。
5年1組は音楽科。和音や低音のはたらきを感じ取って演奏します。
4年2組は社会科。ごみの処理がかえる問題について考え合いました。
4年1組は理科。ヘチマの観察です。ヘチマが大きく実りました!
0
8月25日 5校時
5校時の様子です。
4年1組は算数科、わり算の筆算の学習。かりの商が小さいときの筆算の仕方を考え合います。
4年2組は道徳科。どうしたらお互いに納得できるかについて考え合いました。
5年生は算数科。正多角形の角の和の大きさや四角形をしきつめる学習を行いました。
6年1組は国語科、「詩を味わおう」の学習。詩を読んで感じたことを話し合います。
6年2組は外国語科。英語で出題されたクイズに答えます。
0
8月25日 3校時 3年生
3校時。3年1組は図工科、2組は総合的な学習の時間です。
0
8月25日2校時
2校時の様子です。
1年1組は算数科。3つの数の計算のしかたを考え合いました。
1年2組は国語科「やくそく」の学習。「一の場面」を読んで考え合います。
2年1組は算数科。かんたんに計算するくふうについて考え合いました。
2年2組はたし算の計算で、たす順序を変えると答えはどうなるかについて考え合いました。
3年生は体育科。トラックを走ってタイムをとりました。
0
アクセスカウンター
5
2
5
5
5
2
QRコード
フォトアルバム