ブログ
まゆみ小学校の様子
1月16日 1校時1年生 2年生 3年生
1年生は国語科「たぬきの糸車」の学習。登場人物の気持ちと様子を詳しく読み取っていきます。
2年1組は国語科。音読が上手になりました。
2年2組は算数科。復習問題に挑戦です!
3年1組は算数科。絵を見ながらかけ算の式になるお話をつくります。
3年2組は音楽科「まほうのチャチャチャ」の学習。リズムに合わせて楽しそうに学習していました。
0
1月13日 鼓笛練習
昼休みの時間にはパート毎に鼓笛練習が行われました。パートリーダーを中心に意欲的に取り組んでいます。
0
1月13日 3校時 4年生 5年生
3校時の様子です。
4年1組は国語科。復習プリントに意欲的に取り組んでいました。
4年2組は学級活動。ゲームで盛り上がっています!
5年1組は国語科。複合語の特徴を学びました。
5年2組は外国語科。新年の抱負を英語で発表します。
0
1月13日 6年生理科出前授業
6年生では2校時と3校時目に理科出前授業が行われました。地元企業の村田製作所の方を講師としてお招きして、電池の仕組みや可能性について学ぶと共に手作り電池づくりに挑戦!子どもたちは理科の学習の楽しさと重要性を学びました。
0
1月13日 朝と1校時 1年生 2年生 3年生
朝と1校時の様子です。
1年1組は読書タイム。落ち着いて本を読んでいます。
1年2組は学級活動。係毎に話し合いを進めていました。
2年1組は算数科「1000より大きい数」の学習。今日は10000の数の学習です。
2年2組は国語科「おにごっこ」の学習です。段落に番号をつけながら読み進めました。
3年1組は算数科。問題のお話の通りに場面を式に表します。
3年2組は理科「明かりとじしゃく」の学習。明かりがつくつなぎ方を実験を通して調べていきます。
0
アクセスカウンター
5
2
5
9
5
0
QRコード
フォトアルバム