白沢中ニュース
運動部活動交流大会結果②
本日の結果をお知らせします。
団体戦
バスケット男子 ブロックリーグ 対松三中 39:58 惜敗
バレー女子 ブロックトーナメント 対小浜中 1:2 惜敗
バドミントン <リーグ戦>
対東和中 0:3 惜敗
対本一中 2:1 勝利
対松一中 3:0 勝利 団体 第2位
個人戦
バドミントン女子 決勝トーナメント
<シングルス> 渡辺(優) 3位
<ダブルス> 川名(叶)・渡邊(友)ペア 3位
剣道男子 菅野(倭) 3位
暑い中、生徒たちは一生懸命に頑張ってくれました。本日で3年生は原則引退となります。このメンバーで戦うことは最後ですが、大会として終わることができ、満足そうな顔で職員室に挨拶に来てくれました。今日一日、お疲れ様でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
安達地区運動部活動交流大会結果①
ここまでに入ってきた、本日の運動部活動交流大会の結果をお知らせします。
野球 ブロックトーナメント
〇1回戦 対二本松一中 9-0 勝利(5回コールド)
〇決勝 対大玉中 0-6 惜敗 ブロック2位
サッカー ブロックリーグ
〇 対松二中 0-18 惜敗
〇 対本一中 10-0 惜敗
男子バスケ ブロックリーグ
〇 対小浜中 28-27 勝利
女子バレー ブロックトーナメント
〇1回戦 対本二中 2-0 勝利
男子剣道団体 トーナメント
〇1回戦 対大玉中B 1-0 勝利
〇準決勝 対松一中 1-0 勝利
〇決勝 対大玉中A 0-1 惜敗 第2位
女子テニス団体 ブロックトーナメント
〇1回戦 対松三中 1-2 惜敗
〇3位決定戦 対小浜中 1-2 惜敗
男子テニス団体 ブロックトーナメント
〇1回戦 対本一中 1-2 負
〇3位決定戦 対岩代中 2-1 勝
団体戦は以上です。各選手とも頑張ってくれました。ご苦労様でした。
安達地区運動部活動交流大会に出発しました。
本日は、中体連のかわりに行われる安達地区運動部活動交流大会です。3年生にとっては最後の大会となり、今日の試合で勝っても、負けても引退となります。
白沢地区で開催される野球とバドミントン以外の運動部が、先ほど元気に大会会場に向けて出発をしていきました。大会に参加できることに感謝しつつ、充実した1日にしてほしいと思います。
生徒たちは緊張した面持ちで出発のあいさつをおこなっていました。白沢中生の健闘を祈っています。
安達地区運動部活動交流会 選手壮行会
21日に中体連総合大会の代替えとしておこなわれる、安達地区運動部活動交流大会の選手壮行会を本日おこないました。できるだけ生徒の間隔をあけたり、マスクを着用した状態でおこないました。
生徒は、最後の大会に向けての意気込み、この大会ができることや仲間への感謝などをステージで発表をしました。各部毎に思考を凝らし、制限のある中でのパフォーマンスを見せてくれました。保護者の方も20名ほどがおいでになり、生徒の様子をご覧になったり、写真やビデオに納めておられました。
応援では、応援団がこの日のために昼休みに練習に励んできた成果を発揮して、立派な応援をおこなってくれました。大会に行かない生徒たちも、マスクをしたままでしたが、校歌を歌ったりや拍手をしっかりとしたりして、応援をがんばりました。吹奏楽部も、1年生が初めて参加して入退場曲を演奏しました。
大会では、この応援に応え、最後まで諦めず、「有終の美」を飾ってくれると思います。
歯科教室を実施しました。
1年生を対象に、今年も歯磨き教室を実施しました。3名の歯科衛生士の方においでいただき、各クラス毎に実施ました。内容は、歯周病の恐ろしさについてや歯の磨き方について、実演を交え、丁寧におこなっていただきました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
本校は、虫歯の保有率は低いのですが、虫歯の治癒率も低くなっています。これを機会に、歯の大切さについて再認識をし、歯の治療をおこなってほしいと思います。
白中ウィークリーNEWS33号をアップしました。