ブログ
まゆみ小学校の様子
1月31日 1校時 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
4年1組は講師の先生をお招きして「性」について教えていただきました。体の中でも新しい働きがはじめることを学びました。
4年2組は理科。水の温度を低くしていくとどのような変化がおこるかを実験を通して確かめました。
5年1組は算数科。円の周りの長さの学習です。
5年2組は算数科。円柱の展開図を書いてみます。
6年生は算数科、小学校の算数科の学習のまとめをしています。
0
1月30日 鼓笛練習
お昼休みの時間には鼓笛練習が行われました。
0
1年生「たし算ひき算チャレンジ」
1年生が「たし算ひき算チャレンジ」のために来室しました。
0
1月30日2校時 4年生 5年生 6年生
2校時の様子です。
4年1組は算数科。1.36×7の積の求め方を考え合いました。
4年2組は理科。復習プリントに挑戦です。
5年1組は図工。オリジナルキャラクターをつくり、そのキャラクターが活躍する話を考え合いました。
5年2組は復習プリントに挑戦です。
6年1組は算数科のしあげの学習です。
6年2組は社会科。戦争はどのようにして終わりをむかえたのかをまとめました。
0
1月30日 1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。
1年2組は国語科のテストの復習です。
2年生は算数科の学習です。
3年1組は国語科。漢字の復習問題に挑戦です。
3年2組は理科。電気の通り道の学習を振り返りました。
0
アクセスカウンター
5
2
5
7
2
6
QRコード
フォトアルバム