まゆみ小学校の様子
10月28日5校時 6年生 5の1
10月28日全校集会
全校集会が開かれました。校長の話の後には表彰が行われました。
第4回安達地区児童作文コンクール
もとみや駅伝競走大会
10月28日
1校時2校時の様子です。写真のみお伝えします。
お祭り
今日は、もとみやのお祭りです。
安全に気をつけて楽しいお祭りにしてほしいと思います。
10月25日 3校時
3校時。2年生3年生5年生は学習発表会の練習です。
10月25日 朝の時間
朝の時間の様子です。
生徒指導の先生からはお祭り期間中に気をつけることについてのお話がありました。
10月24日 5校時
5校時の様子です。写真のみお伝えします。
10月24日
昨日行われました「児童会なかよし集会」の表彰が行われました。
企画委員会から入賞した班に賞状が送られました。
10月24日 3校時
1年生は学習発表会の練習です。
4年1組は算数科、4年2組は理科の学習です。
5年1組は外国語科。英語で道案内をします。
10月24日2校時 3年生
3年生は学習発表会の練習です。
10月24日1校時
1校時の様子です。
1年1組は算数科。復習問題に挑戦です。
1年2組は国語科「ことばをたのしもう」の学習。
2年1組は国語科。新しい漢字の学習です。
2年2組は算数科。九九の学習をがんばっています。
3年1組は国語科「こんな係がクラスにほしい」の学習です。
3年2組は国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
6年生は学習発表会に向けての練習です。
10月23日 なかよし集会
3校時目には企画委員会主催のなかよし集会が開かれました。
縦割り班ごとに
「花の名前を10個あげましょう」
「みんなで手をつないでなべなべそこぬけをしよう」
「30秒以内に誕生日順に並ぼう(だまって」
「わなげ」
などの課題に挑戦です。上級生が下級生を優しくリードしながら楽しく活動する姿が見られました!
10月23日 まゆみっ子会お花クラブの皆さま
今日もまゆみっ子会「お花クラブ」の皆様が来校されて、花壇の整理を行っていただきました。
ありがとうございました。
10月23日 1校時
1校時の様子です。写真のみお伝えします。
10月22日クラブ活動
10月22日1校時
1校時の様子です。
1年1組は国語科「かん字のはなし」の学習。習った漢字を用いて文を作ります。
1年2組は図工「ゆめのはなし」の学習です。
2年1組は国語科「しゅ語とじゅつ語に気をつけよう」の学習です。
2年2組は図工「いっぱいうつして」の学習。
3年2組は学級活動。当番活動について考えあいました。
4年生は学習発表会練習です。
5年1組は道徳科です。
5年2組は復習問題に挑戦。
6年1組は音楽科。学習発表会で披露する合唱曲の練習です。
6年2組は理科。学習の振り返りをしました。
10月21日3校時 1年1組 3年生
3校時3年生は体育です。
1年1組は算数科。たし算の学習です。
10月21日3校時 1年2組と6年2組の交流授業
3校時目には1年生と6年生の交流授業が行われました。
6年生の国語科の発展学習です。優しさと笑顔がいっぱいです!
10月21日 5年生稲刈り
5年生は稲刈り体験を行いました。
講師の先生のお話をよく聴いて、安全に気をつけながら活動していました。
10月20日 もとみや駅伝競走大会
好天のもと「もとみや駅伝競走大会」が開催されました。
まゆみ小からは4チームが参加。全選手が見事完走しました。
また、小学校の部で
本宮まゆみ小学校Aチームが2位
本宮まゆみ小学校Bチームが7位に入賞しました。
さらに2区、3区、4区で見事区間賞を獲得しました。
駅伝を走ってみたいという思いをもってチャレンジしたまゆみっ子たち。
全員が金メダルです!
温かいご声援と共に送迎等でもご協力いただきました保護者の皆様。
沿道で大きなご声援をいただきました皆様本当にありがとうございました。