岩根幼稚園ニュース
岩根幼稚園の日々
色が変わる青虫…!?
北海道札幌市こどもの劇場の復興支援により、北海道岩見沢市在住の「人形劇団こぶしっこ」の方々が来てくださり、岩根幼稚園の子どもたちに人形劇やパネルシアターを披露してくれました。
子どもたちの期待は最高潮で、開演前に暗幕からちょっと指が見えただけで「キャーッ!」という歓声が響きます。
赤鬼と青鬼のタンゴの歌をうたったり、おにぎり作りのパネルシアターを見ながら一緒に手遊びをしたりしてとっても楽しそうでした。
「はらぺこあおむし」の人形劇を観た際は、食べすぎでお腹をこわしたあおむしに、
「緑の葉っぱを食べてー!」と励ます声も聞こえました。
楽しい人形劇に子どもたちも大満足のようでした。
人形劇団こぶしっこの皆さん、ありがとうございました!
0
岩根のみんなで鬼退治だ!
今日は節分ということで、岩根幼稚園の子どもたちはみんなで節分の集いを行いました。
園長先生が遊戯室でいわしを焼いて、実際にみんなで鬼が嫌いな臭いを嗅いでみたり、
柊の葉のトゲトゲした部分を見たりしました。
その後は豆に見立てた新聞紙を枡に入れ、いよいよみんなで鬼退治です!
「鬼は~外!」「福は~内!!」子どもたちの元気な掛け声が遊戯室いっぱいに響きます。
きっと子どもたちの心の中にいた鬼も逃げていったことでしょう。
0
大盛況!お店屋さん元気に開店!
今日はいよいよ年長さんのお店屋さんの開店日。
期待でいっぱいの年少さん。お家でも紙のお金を作ってきて、準備の良いお友だちもいました!
「いらっしゃいませー!」「安いよ安いよー!」
年長さんの元気な声が部屋中に響きます。
ケーキ屋さんは、お客さんが来るとテーブルセッティングをしておもてなししてくれました。
見事な接客です。
たくさんの買い物をした年少さん。買ったものを自慢気に見せてくれました。
品物はほとんど売り切れで、年長さんは嬉しそうでした。
さて、来週は節分です。
遊戯室には年長さんがみんなで描いたたくさんの鬼が待ち構えています!
0
お店屋さんごっこ、開店準備をしています。
岩根幼稚園では、今週31日(金)に年長さんがお店屋さんごっこをします。
月曜日から年長さんは、自分たちでお店や品物を決めてお店屋さんの開店準備をしていました。
年長2クラス合同で、お互いに相談しあい、力を合わせて品物を作ります。
年少さんには、手作りポスターの招待状を渡しました。
いよいよ明日は年少さんがお買い物に来る日。年長さんはワクワク、そわそわしています。
楽しい一日になることでしょう!
0
みんなで団子さし
岩根幼稚園では、地域の方5名と4・5歳児109名が、小正月の伝統行事「団子さし」を行いました。
子どもたちは地域の方の指導を受けながら、ミズキの木に縁起物を取り付けたり、
自分たちで丸めた団子を枝先に飾り付けたりして団子さしを完成させました。
その後おやつとして団子をみんなで食べ、笑顔で伝統行事を体験しましたよ!
0
雪が降ったよ!
週明け、岩根幼稚園には真っ白な雪が積もりました。
子どもたちはとっても嬉しそうです!
外遊びの時間になると、早速友だち同士で雪だるまを作ったり、
型に入れてかき氷を作ったり…。
大きい雪だるまを作ろうと張り切ったTくん。
雪だまが大きくなりすぎて運べません!!
お友だちと一緒に頑張って転がします。
冬だからこそ楽しめる、季節限定の雪遊び。
全力で楽しむ子どもたちに先生も元気を貰っています!
0
はははのはなし
今日は歯の健康教室を行いました。
歯科衛生士の方が、楽しいパネルシアターを披露してくれましたよ。
年長組は歯ブラシを持って衛生士さんと歯磨きの練習も行いました。
この真剣な眼差し…。きっと明日からの歯磨きもしっかり行えますね!
大人になっても使い続ける大切な歯。
綺麗に磨いて大事にしていきたいですね。
0
レッツゴー小学校!
今日は6年生に招待してもらい、年長組の子どもたちが岩根小学校に
遊びに行きました。
小学校は何もかもが大きくて、子どもたちはワクワクです。
6年生は、パズルやボーリング、ビンゴや風船釣りなど、様々な催し物を
準備していてくれました!
どれをやろうかな…迷っている子どもたちに「ボーリングやってるよ!」と
優しく声をかけてくれる6年生。
折り紙や射的など、丁寧にやり方を教える姿はとても立派です。
言って喜んでいました。
なかには「お友だちがいたよ!」と6年生の名前を教えてくれる子も…。
年長児も数年後の未来は6年生です。こんな風に優しく、
しっかりしたお兄さんお姉さんになっているのかな…。
先生の期待も膨らみます。
0
キビタンと一緒に!
キビタン絆育成事業として、キビタンが岩根幼稚園の子どもたちに
会いにきてくれました!
岩根公民館の軽運動場でクイズ大会やダンス、写真撮影をして楽しい時間を過ごしました。
記念品としてキビタンのぬいぐるみをいただきました。本物そっくりでかわいいです!
幼稚園の玄関に飾ってありますので是非見てみてくださいね。
~子どもたちの一言~
「キビタンふわふわだったよ!」「かわいかった~!」
愛らしいキビタンに、にこにこ笑顔の子どもたちでした。
0
はやく大きくなぁれ
12月に入り、冬の訪れを感じる毎日ですが幼稚園の中は、子どもたちのパワーが溢れています。
さて、岩根幼稚園では先月からヒヤシンスを育て始めました。
「根っこが伸びてる!」「ボッ!ってなって緑色のがみえる!」
どんどん成長するヒヤシンスに子どもたちは夢中です。
年長児は一人ひとり、ちゅうりっぷの球根を植えました。
自分の球根のそばには名札もたてましたよ!
花が咲くのは来年の春ですね。
小学生になったら綺麗に咲いたちゅうりっぷ、見にきてくださいね!
0
一年生になったら…
今日はお隣の岩根小学校のお兄さん、お姉さんが幼稚園に来て、年長組さんに紙芝居を読んでくれました。
はきはきとした読み聞かせに子どもたちは憧れの眼差し…。
小学生ってすごいなぁ!
一緒に「ドレミのうた」を歌い、帰りには、握手をしてお別れしました!
「小学校に来るのを楽しみにしています」という言葉、嬉しかったです。
「小学生の手、大きかった!」という声も聞こえてきましたよ。
入学がますます楽しみになった子どもたちでした!
0
観劇会で大盛り上がり
10月25日(金)に、劇団『赤いトマト』さんをお呼びして観劇会を行いました。
内容は
■劇 『さるかに合戦』
■手品や演奏などの楽しい出し物
■劇 『ペンギンさん』
の3つでした。
子どもたちは(先生たちも)次々でてくる人形や小道具に目が釘付け!
人形が近くに来ると嬉しい歓声があがったり、
かと思えば話が進むと集中して話を聞いていたり…。(左図参照)
目をキラキラさせながら見ていましたよ。
『赤いトマト』さん、楽しい時間をありがとうございました!
0
親子運動会がんばったよ!
岩根幼稚園では9月28日(土)に親子運動会が開催されました。
青空のもと、岩根小学校の広い校庭をお借りし、元気いっぱい競技に参加しました。
震災以降実施していなかった綱引き、紅白玉入れ、大玉ころがしも今年度は種目に入り、楽しい経験ができました。
0
明日の運動会がんばるぞー!
明日は岩根幼稚園の親子運動会です。
震災以降実施していなかった玉入れ、大玉ころがし、綱引きも今年度は復活し、子ども達は、元気いっぱい、練習に取り組んでいます。
しかし、困った出来事がありました。「綱引き頑張るぞー!」と練習に取り組んだ110名の園児。並んでみたら綱の長さが足りません。岩根幼稚園では、園児数が増えたため、以前の綱では長さが足りなかったのです。
「困ったときはお隣の岩根小学校へ聞いてみよう。」次の日、岩根小学校から綱をお借りし、全員が綱引きに参加できました。
明日は、全園児が自分の顔を描いた、入場門をくぐって
元気いっぱい親子運動会に参加します。
0
祖父母参観
岩根幼稚園では、祖父母参観がありました。9月は十五夜の月なのでおじいちゃんおばあちゃんをご招待し、一緒に団子を丸めて、お月見団子を作りました。また、歌やダンスの発表をみていただき、大きな拍手をいただきました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒が嬉しくて、子どもたちの笑顔も満開!はりきって活動に取り組む姿が見られ、先生たちにとっても新たな発見のある一日となりました。
歌やダンスの発表も、始まるまで緊張でドキドキ…。
でもおじいちゃん、おばあちゃんにかっこいいところを見せようと頑張りました!
発表を終えて退場した後の子どもたちの誇らしげな顔がとっても素敵でした。
たくさんの拍手嬉しかったです。
なお、今回も保育サポーターのお母さん方にたくさんのご協力をいただきました。
驚くほどの団結力でスムーズに活動を進めることができました。
いつもありがとうございます!
帰り道はちょうど雨が強くなってしまいましたが大丈夫でしたか?
お足元の悪いなか、ご参加ありがとうございました。
0
はじめての校庭デビュー!
いつも園庭で遊んでいる年少組の子ども達が、
はじめて岩根小学校の校庭でかけっこしてきました!
僕がはやいぞ!私が一番よ!
抜かし抜かされ,元気いっぱい楽しい時間を過ごしました。
また走ろうね!
0
プールで大はしゃぎ
年長組の子ども達が岩根小学校のプールをお借りして泳いできました!
「気持ちいい~!」と子どもたちは大喜び。
バタ足したりもぐったり…
「先生見てみて!」と水着姿を自慢気に披露してくれた子もいましたよ!
0
元気に登園!
長くて短い夏休みも終わり、いよいよ2学期に入りました。
始業式も無事に終えて、夏休み中の楽しい話を先生たちにたくさん聞かせてくれました。
さて、2学期は運動会に発表会…
楽しい活動が盛りだくさんです!
どんな思い出ができるか今から楽しみですね。
0
ぽんぽんひゃくにちそうが咲いたよ!
夏休み、みんな元気にしてるかな?
年長組が育てたぽんぽんひゃくにちそうが、いっぱい咲いてます。
もっとたくさん咲きそうで楽しみです。
0
あさがおも咲いたよ!
年少組の子どもたちが種をまいた朝顔が、
元気いっぱい咲いています!
いろいろな色があってとてもきれいです。
0
QRコード
アクセスカウンター
1
7
9
5
4
1