2021年12月の記事一覧
第二学期終業式~今年一年お世話になりました。~
本日で、2学期を終了しました。二学期は85日間という長い期間でした。生徒たちはこの学期末に二学期を振り返ったことだと思います。自分がよりよく生きるため、自分を高めるために、勉強に取り組んだり、毎日の部活動等に励んだりしてきました。それをこれからの成長につなげてほしいと思います。
さて、いよいよ明日から冬休みに入ります。
「一年の計は元旦にあり」というように、新年の志をもって、将来の夢に向かって、具体的な計画を立てて確実に一歩が踏み出せるとよいと思います。
それから、この冬休みには、ぜひ皆が家族の一員として協力して新年を迎えてほしいと思います。
事件事故に遭わないよう十分に注意し、三学期、決意に満ちた明るい笑顔でスタートできることを期待しています。1月11日の始業式に、また元気で会いましょう。
かわいいお客さん(まゆみ保育所園児たちの)来校
本日、本宮まゆみ保育所の園児たちが来校し、先日本校の2年生たちがプレゼントしたことへのお礼のお手紙を渡してくれました。
本来ならば、中学生は家庭科の授業の一環で保育実習を行っていたところです。
しかしコロナ禍でその実習は行わず、代わりに手作りのプレゼントをしてきました。
本日は、本宮まゆみ保育所の代表児童のみなさんがお出でになり、お礼のお手紙を持ってきてくれました。
本宮まゆみ保育所のみなさん、ありがとうございました。
来年度は実習ができるといいですな。
コミュニティー・スクール(学校運営協議会)
12月16日(木)に第3回学校運営協議会を開催しました。今回は部活動に関しての熟議を行いました。小中学校の保護者の皆様の意見や地域の声を聞きながら、部活動のあり方や方向性について様々な意見が出されました。
部活動の編制やあり方について様々な意見や考えがありました。
今後この課題についても皆様のご理解とご協力をお願いしていきたいと思います。