ブログ
2014年11月の記事一覧
ユメセン・外国語・茶道
11月7日(金)、都築龍太(元サッカー日本代表ゴールキーパー)先生を夢先生としてお迎えし、5年生の「夢の教室」がありました。体を動かしながら学ぶ「ゲームの時間」、夢先生の日本代表までの体験談をもとに夢について話をする「トークの時間」など、子どもたちは、すばらしい時間を過ごすことができました。


11月12日(水)、本宮市教育委員会主催の「本宮市小中学校教員研修会(外国語活動・英語科)」が本校で行われました。講師に、文部科学省の教科調査官、直山木綿子先生をお招きして、6年生の外国語活動の公開授業をしていただきました。直山先生の楽しく分かりやすい学習のすすめ方により、初め緊張していた子どもたちの表情も明るくなり、一生懸命取り組みました。その後、「外国語活動の成果と課題、そして小学校におけるこれからの外国語教育」という題で、講義がありました。


11月13日(木)、6年生が伝統文化を体験しようで「茶道」が行われました。正座をしながら、お茶をたてたり、和菓子をいただいたりしました。緊張した様子が見られましたが、普段の生活では味わえない体験ができました。

11月12日(水)、本宮市教育委員会主催の「本宮市小中学校教員研修会(外国語活動・英語科)」が本校で行われました。講師に、文部科学省の教科調査官、直山木綿子先生をお招きして、6年生の外国語活動の公開授業をしていただきました。直山先生の楽しく分かりやすい学習のすすめ方により、初め緊張していた子どもたちの表情も明るくなり、一生懸命取り組みました。その後、「外国語活動の成果と課題、そして小学校におけるこれからの外国語教育」という題で、講義がありました。
11月13日(木)、6年生が伝統文化を体験しようで「茶道」が行われました。正座をしながら、お茶をたてたり、和菓子をいただいたりしました。緊張した様子が見られましたが、普段の生活では味わえない体験ができました。
0
まゆみっ子発表会
11月1日(土)、まゆみっ子発表会が行われました。朝、登校してくる児童の顔は、少し緊張している様子も見られましたが、自分の学年の発表になると、堂々と発表する姿が見られました。最後の全校合唱では、美しい歌声を体育館に響かせていました。
また、ご来賓の方々、保護者の方々、地域の方々とたくさんの方においでいただき、ありがとうございました。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
0
アクセスカウンター
5
0
9
3
0
2
QRコード
フォトアルバム