まゆみ小学校の様子
7月19日4校時 1年1組 2年生 3年生
4校時の授業の様子です。写真のみお伝えします。
7月19日 2校時
2校時の4年生、5年生、6年生の様子です。
4年生は算数科。1学期の復習です。
5年1組は国語科のテストです。
5年2組は外国語科。1学期のまとめの学習です。
6年1組は、国語科。熟語の成り立ちについて学びました。
6年2組は算数科のテストです。
音楽室から「うみ」を歌う元気な声が聞こえてきました。1年2組です。
7月18日3校時 6年生 1年1組
6年生は体育科。プールでボール運動をしました。
1年2組は水あそびです。
7月18日 2校時 1年生 2年生 3年生
2校時の様子です。
1年1組は算数科のテストです。
1年2組は体育科。プールで水遊びの学習です。とっても気持ちよさそうです。
2年1組は音楽科。歌のテストです。
2年2組は算数科。時けいを生活にいかそうの学習です。
3年1組は算数科。重なりを考えて長さの求め方を考え合いました。
3年2組は理科。ゴムの伸ばし方によって、物の動き方はどのように変わるのかを実験しました。
4年生は体育科。水泳です。
7月14日 放課後ボランティア活動
廊下と階段のワックスがけにむけて、放課後には5年生と6年生がボランティア活動をしてくれました。さすがまゆみ小のリーダーです。
7月14日 5校時 1年1組
1年1組の子どもたちがコップを持って見つめていました。いろみずあそびだそうです。
材料は「まほうの○○」だそうですが・・・。
一斉清掃
7月14日 3校時 4年生 5年生 6年生
3校時の様子です。
4年生は社会科です。復習問題にチャレンジしていました。
5年1組は外国語科。自分の将来の職業を英語で伝え合います。
5年2組は理科。復習問題に取り組んでいました。
6年生は総合。修学旅行の計画を話し合っていました。
7月14日 1校時の様子 1年生 2年生 3年生
3年1組は理科。体育館で実験です。友達と協力しながら学び合う姿が素晴らしいです。
他の学級もテストや1学期の学習の復習に取り組んでいました。
7月13日 4校時 6年生水泳記録会
4校時には6年生の水泳記録会が開かれました。自己ベストを目指して力いっぱい泳ぐ姿が見られました。