五百川小の日々
別れの集い
自然の家での一泊二日の宿泊学習もフィナーレを迎えました。
あっという間に時は過ぎ去りましたが、振り返ってみると、お土産話が満載のことと思います。
別れの集いの前に、自然の家の所長さんが、ジェスチャーゲームをしてくださいました。
全員、元気に帰校できることに喜びを感じますとともに、自然の家の先生方やスタッフの皆様には、唯唯、感謝の一言です。
今回の宿泊学習での体験を通して学んだことを明日からの生活や学習に生かしていってほしいと思います。
最終ランチ☀️
宿泊学習、最後の昼食です。
昼のメニューはこちらです↓
美味しい食事をご提供いただきました調理員の皆様に、改めて、感謝申し上げます。
今日もとっても美味しい昼食でした。子どもたちも全員、完食です。
室内サーキット~総合活動~
宿泊学習、最後のプログラムです。
学校等では、なかなかできない運動に、子どもたちも熱中しています。
子どもたちの元気はつらつな様子をご覧ください。
自然の家での残るプログラムは、昼食を食べて、「別れの集い」のみです。
全員、元気です!
ご安心ください。
フィールドアドベンチャー~
2日目の活動が始まりました。
班ごとに、自然の中にあるアスレティックにトライします。
ポイントは1つ!
チーム団結!
さあ、冒険の旅に、まもなく出発です!
その前に、全員で記念写真を撮りました。
朝食です〜和洋折衷〜
朝食のメニューです↓
心のこもったとても美味しい朝食です!
みんな完食です!
朝食もりもり→活動バリバリ
2日目も頑張ります!!!!!!!
自然の家〜朝の風景〜
全員、元気です!
ご安心ください!
2日目も頑張ります!
キャンプファイヤー ~協力、友情、努力、健康の火~
今日のラストイベント、
キャンプファイヤーの時間です。
これから、会場へ向かいます。
オープニング曲は
「遠き山に日は落ちて」ですが、
すでに、日は落ちていました。
でも、とても綺麗な星空ですね。
神の入場です!
〜神様のお話より(粋)〜〜〜〜〜〜
地球は、約45億年前に誕生し、炎星から水の星となり、やがて生命を宿しました。
約200万年前、人類が登場しましたが人類は弱くもろい存在でした。
約10万年前に火を使い始めましたが、人類は弱く、互いを憎み傷つけてしまうことがあります。
汝に 協力の火を与えよう
汝に 友情の火を与えよう
汝に 努力の火を与えよう
汝に 健康の火を与えよう
この偉大なる火を君たちの心にともそう!
「点火!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
各班の出し物(怖い話が多数&クイズ等)により、会場が盛り上がりました。
最後に、全員で「ビリーブ」を歌いました。
協力、友情、努力、健康の火を心に灯し、明日からも頑張っていきたいと思います。
全員、元気です!
ご安心ください!
焼き板づくり~思い出の一品~
自然の家の先生からのガイダンスがありました。
まずは、デザイン。
次は、焼き。
思い思いの色や形で!
感想発表❗
Learning by doing.......
体験に勝るものはないですね。
体育館を出てみると、そこには、綺麗な月が顔をのぞかせていました。
唯唯、「美しい」の一言です。
全員、元気です❗
ご安心くださいませ❗
アーチェリー~約束を守って、安全に楽しもう~
午後1の活動は、アーチェリーです。
自然の家の先生からの説明を聴いた後に、即実践です。
弓を引く力もかなり.もので、いかにぶれずに狙いを定めるか.......
一人一人、思いを込めて、「発射」していました。
結果は、いかに?
感想発表がありました。
「的に当たらなくてもみんなと一緒にできてうれしかったです。」
直接体験からの学びは、「素晴らしい」の一言です❗
やったーランチタイム‼️
今日の献立は、これです↓
☺️とっても美味しいランチ
これで、充電バッチリです!
午後の活動を頑張ります‼️