ブログ

まゆみ小学校の様子

1月24日 3校時

3校時の様子です。

1年生は体育科。なわを上手に回して運動します。

2年1組は国語科「スーホの白い馬」の学習です。

2年2組は外国語活動。お絵かきを通して楽しく学習しました。

3年1組は学級活動。話し合い活動です。

3年2組は算数科。計算リレーに挑戦中!

4年1組は国語科「ウナギのなぞを追って」の学習。要旨をまとめました。

4年2組は社会科のテストです。

5年1組は社会科「わたしたちの生活と環境」の学習です。

5年2組は音楽科「風とケーナのロマンス」をリコーダーで上手に演奏しました。

6年1組は図工「卒業制作」です。

6年2組は外国語科。値段と産地を英語で質問します。

0

1月23日 3校時 1年生 2年生 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

1年生は生活科。まゆみっ子まつりの準備です。とっても楽しそうです。

2年1組は国語科「スーホの白い馬」の学習です。

2年2組は国語科。調べたことを発表しました。

4年生は算数科の復習問題に挑戦です。

5年生は家庭科。暮らしの中のマークについて調べました。

6年生は体育科。マットと跳び箱運動です。

0

1月22日 お昼の放送

お昼の放送では「税に関する絵はがきコンクール」の表彰が行われました。

二本松法人会の皆様そして二本松税務署長様が来校され、賞状を授与していただきました。

 

0

1月22日 4年生 5年生 6年生

3校時の様子です。

4年生は体育科。なわとび運動をがんばっています。

5年1組は音楽科「風とケーナのロマンス」の学習。拍の流れにのって歌うようにリーコーダーで演奏します。

5年2組は理科。電磁石の性質を実験を通して学びます。

6年1組は社会科。第2次世界大戦について考え合いました。

6年2組は書写。6年のまとめとして「感謝」を書きます。

0

1月22日 2校時 1年生 2年生 3年生 4年生

2校時の様子です。

1年1組は図工。うすがみをくしゃくしゃにしたものをもとにした作品作りに取り組んでいます。とても楽しそうです。

1年2組は音楽科「すずめがちゅん」の学習。音の長さを工夫して演奏します。

2年1組は国語科。友だちと学び合いながら学習を進めました。

2年2組は算数科。この問題は、何算になるのかを見分けるにはどうしたらよいかを考え合いました。

3年1組は算数科。かけ算の筆算の仕方を工夫して計算します。

3年2組は算数科。2けたの筆算の仕方を考え合いました。

4年1組は理科「寒くなると」の学習を振り返りました。

4年2組は国語科。興味を持ったことばや大事な言葉を使って要約します。

0