まゆみ小学校の様子
2月15日 6年生出前授業
2校時目と3校時目には本宮第一中学校の先生をお招きしての国語科の出前授業が行われました。カードを用いた楽しい授業に子どもたちも意欲的に取り組んでいました。
2月15日 2校時 2年生 3年生 4年生 5年生
2校時の様子です。
2年生は図工。カッターを使って用紙を切りながら、まどのある作品を作ります。
3年生は体育科。跳び箱運動です。
4年1組は音楽科「グッデイ グッバイ」を歌いました。
4年2組は書写です。
5年生は算数科のテストです。
2月14日 2校時 1年生 4年生 5年生 6年生
2校時には算数科の学力調査が行われました。1年生もがんばりました。
2月14日 1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。写真のみお伝えします。
2月13日 2校時 学力調査
2校時には標準学力調査が行われました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
2月9日 一斉清掃 縦割り班写真撮影
今日の一斉清掃もとても上手です。清掃終了時には縦割り班ごとに写真撮影を行いました。リーダーとしてお世話になった6年生への感謝の気持ちが伝わります。
2月9日 1校時 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科。調べた赤ちゃんのことを友だちと伝え合いました。
1年2組は算数科の復習問題に挑戦です。
2年1組は国語科の復習問題に挑戦です。
3年生は算数科の復習問題をがんばっています。
4年生は国語科の復習問題をがんばっていました。
5年1組は音楽科。鍵盤ハーモニカで校歌を演奏。
5年2組は図工。多色刷り版画に取り組んでいます。
6年1組は6年間の算数科の総復習です。
6年2組は国語科のテストです。
2月8日 2校時 2年生
2年生のなわとび記録会が行われました。5年生がサポートしてくれています。
2月8日 1校時 1年生 3年生 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科。どうぶつの赤ちゃんについて調べたことをまとめました。夢中になって学習しています。
1年2組は算数科。復習プリントに挑戦です。
3年1組は国語科。これがわたしのお気に入りの学習。タブレットを使ってまとめていました。
3年2組は算数科。二等辺三角形の書き方を考えあいました。
4年1組は理科。湯気とあわの正体を考えます。
4年2組は算数科。計算ドリルで復習します。
5年1組は算数科。復習問題に挑戦です。
5年2組は社会科のテストです。
6年1組は外国語科です。
6年2組は図工。組み合わせてみたらおもしろくなりそうな素材を集めて作品を制作していきます。
2月7日 通学班長会議
通学班長会が行われました。冬の期間の登校時の注意点について話し合われました。