まゆみ小学校の様子
3月12日 4校時
4校時の様子です。写真のみお伝えします。
3月11日 防災について考えよう
今日は東日本大震災が発生してから13年となります。この節目の日に6年生から「防災」をテーマについて発表してもらいました。
3月11日 4校時 4年生 5年生 6年生
4校時の様子です。
4年1組は総合的な学習の時間の発表です。私が教室を訪れた際には「東日本大震災」をテーマに調べ学習を進めたグループの発表でした。
4年2組は理科。振り返りの学習です。
5年1組は道徳科。東日本大震災に関する学習でした。
5年2組は音楽科。ルパン三世のテーマ曲を演奏します。
6年1組は国語科「海のいのち」の学習。
6年2組は算数科のテストです。
1年生たし算ひき算チャレンジ
「たし算ひき算チャレンジ」のために来室した1年生です。
3月11日 2校時 1年生 2年生 3年生
2校時の様子です。
1年1組は道徳科「だいすきだから」の学習。やなせたかしのお話から夢に向かってあきらめないでがんばることの大切さを学びました。
1年2組は音楽科「ほしのおんがくをつくろう」を学習です。とても楽しそうです。
2年1組は算数科の学習。復習問題に挑戦です。
2年2組は学習ファイルの整理をしました。
3年1組は算数科。三角形や二等辺三角形をすきまなく並べて模様を作ります。
3年2組は算数科のテストです。
3月8日 1年生たし算ひき算チャレンジ
たし算ひき算チャレンジのために来室した1年生です。
3月8日 1校時 1年生 2年生 3年生
1校時の様子です。
1年1組は国語科。思い出の出来事を作文に書きました。
1年2組は作品整理をしました。
2年1組は算数科。復習問題に挑戦中。
2年2組は学級活動。お楽しみ会の準備です。
3年1組は社会科のテストの振り返りを行いました。
3年2組は復習問題に挑戦です。
6年生からメッセージをいただきました。
6年生から教職員全員にすてきなプレゼントをいただきました!
6年生全員からのメッセージが書かれています。ありがとうございました。
似顔絵もとても似ています!!
表彰
お昼の放送では表彰が行われ、全校生から大きな拍手が送られました。
☆日本漢字能力検定 満点賞
☆第15回あさか野少年柔道交流大会
☆第18回市民ハンドボール大会
☆教職員研究物展
3月7日 2年生来室
2年生がインタビューのために来室してくれました。