まゆみ小学校の様子
8月20日
夏休みも残すところあと2日となりました。まゆみっ子は楽しく充実した夏休みを過ごしていることと思います。
明後日22日には、元気と笑顔いっぱいのまゆみっ子に会えるのを先生方全員が楽しみにしています。
さて、今日の学校の様子です。
合唱部の練習の様子です。まゆみ小合唱部は、8月31日喜多方市で開催されるTBCコンクールに、昨年度に引き続き2年連続出場を果たしました。すばらしいことです!
さらに明日は「地区音楽祭」が行われます。夏休み中も一生懸命練習に取り組んできた練習の成果を発揮してくれることでしょう。
学校の様子です。夏休み中に視聴覚室をフローリングに改修していただきました。校庭はトラックをつかってならしました。
7月25日 学校の様子
夏休みが始まって6日目となりました。まゆみっ子は、元気いっぱい楽しい夏休みをすごしていることと思います。
学校では、合唱部の練習が行われています。また、校舎東側のトイレ工事も進められています。
7月19日 4校時 1年生
1年生に初めての通知票が渡されました。担任の先生から1学期にがんばったところも紹介されました。
おうちでもたくさん褒めてください。
7月19日 3校時
3校時の様子です。写真のみお伝えします。
7月19日 第1学期終業式
71日間の第1学期も、今日終業式を迎えました。
式では校長の話の後に、代表児童から「1学期の反省と夏休みのめあて」の発表、校歌斉唱、生徒指導の先生からのお話がありました。熱中症防止対応として放送で行いましたが、子どもたちは各教室で立派な態度で式に臨みました。
代表児童の発表の一部を紹介します。
「私が一学期にがんばったことは3つあります。1つ目は壮行会です。・・・2つ目は宿泊学習です。・・・3つめは鼓笛パレードです。夏休みのめあては2つあります。1つめは75m泳げるようになることです。・・・大変だと思うけれど頑張りたいと思います。2つめは、自主学習を65ページやることです。・・・今年は余裕を持ってやりたいと思います。この2つをめあてとして夏休みもがんばりたいと思います。」
堂々としたすばらしい発表に大きな拍手が送られました。
次に、生徒指導の先生からは次の6つのことについてお話がありました。
①危ない遊びや危ない場所には近づかないようにしましょう。
②不審者に気をつけましょう。
③SNSの利用の仕方について気をつけましょう。
④交通ルールを守りましょう。
⑤プールを利用する際には、利用の決まりを守りましょう。
⑥熱中症防止対応をしましょう。
健康で安全な生活を続けて、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
7月18日 5年生 水泳記録会
4校時は5年生の水泳記録会が行われました。
7月18日 2年生 お店やさん
2年生は、2校時と3校時にお店屋さんを開きました。さまざまなお店が出店していました。
7月18日 2校時 3年生水泳記録会
3年生の水泳記録会が行われました。子どもたちは各種目に全力でがんばりました!
7月17日 校内美化活動
5校時には全校生で校内美化活動を行いました。
夏休みを前に教室の隅々まできれいにしました。また、下駄箱や傘立てなども掃除しました。
7月17日 水泳記録会 6年生 4年生
3校時に6年生、4校時に4年生の水泳記録会が行われました。今年の水泳学習のまとめとして子どもたちは全力で頑張っていました。