白沢保育所

白沢保育所の日々

お外で元気に遊んでいます!

入所してから1か月半が経ちました。

長いゴールデンウイークが終わり、久しぶりの保育所で泣いていたお友だちもすぐに先生やお友だちを思い出し、元気いっぱいの笑い声が戻ってきました。

気もちの良い天気が続き、広い園庭でのびのびと遊ぶ子どもたち。

3歳児さくら組さんは、新しく使えるようになった遊具の使い方や約束を先生に教えてもらっています。

 

 

2歳児たんぽぽ組さんはお友だちと一緒にてんとう虫を見つけて、そーっと触っています。

 

1歳児すみれ組さんはお散歩車に乗ったり、かわいい動物たちに乗ったりとのんびり外遊びを楽しんでいます。

 

0歳児ちゅうりっぷ組さんも気もちの良い風を感じながらお散歩をしています。

 

お外が大好きな白沢保育所の子どもたち。梅雨になるとなかなか外遊びができなくなるので、体調や天気の良い日は積極的に外に出てのびのびと過ごせるようにしたいです。

 

0

令和3年度 白沢保育所がスタートしました!

3歳児さくらぐみ20名、2歳児たんぽぽぐみ18名、1歳児すみれぐみ18名、0歳児ちゅうりっぷぐみ8名、計64名の白沢保育所がスタートしました。

4月2日の入所式から約3週間が過ぎ、初めは大好きなおうちの人から離れて泣いていたり、新しい先生やお部屋にどきどきしたりしていたお友だちも、少しずつ笑顔で過ごせるようになってきました。

さくらぐみさんは広い所庭を思いきり走ったり、たくさんのたんぽぽを摘んだりして、のびのびと遊んでいます。

たんぽぽぐみさんは遊戯室で元気いっぱい体操をして楽しんでいます。

すみれぐみさんは先生と一緒においしい給食を食べています。手づかみやスプーンで自分で食べようと 頑張っています。

ちゅうりっぷぐみさんは、先生に温かく見守られながら、寝返りやはいはい、つかまり立ちをしたり、ミルクや離乳食を食べさせてもらったりして、安心して過ごせるようになりました。

保護者のみなさんと協力しながらお子さんの成長を温かく見守り、笑顔いっぱい・元気いっぱいの保育所生活が過ごせるようにしたいと思います。1年間よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

おはなしボランティアの方に楽しいおはなしをしていただきました。

◎3月5日(金)ペープサートや絵本など見せていただき、楽しいひと時に子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

♪「せんせいと~おともだち~あくしゅをしよう。おはよ」動物のお友達がたくさんやってきました。

◎「馬のおしりからポトン」「そこにハエがとんできて」「そのハエをニワトリがたべて」のお話に子供たちは「エー!」と

 びっくり!

◎子どもたちの大好きな絵本から、「だるまさんが~」に大喜び、おもわずだるまさんと同じ動きになっていました。

◎日本の神話「いなばのしろうさぎ」のお話にみんな引き込まれて『じーっと』見ていました。

 

 

 

0

おはなし会

★しらさわ夢図書館の職員の方とイクタン号GOのボランティアの方がおいでになり楽しい時間を

 0・1歳児クラスで過ごすことができました。

さあ、「これから楽しいおはなしはじまるよ」よろしくお願いします。

♪「ずくぼんじょ、ずくぼんじょ~」いっしっよにまねっこじょうずだね!

大きなおなべのなかに、いろんなおいしい野菜やお肉を入れてあったかいシチューができました。

「さよならあんころもち、またきなこ」でまた会いましょうね。

 

0

おはなし会でいろいろなお話しを見たり聞いたりしました。

○しらさわ夢図書館の職員の方とイクタン号G0のボランティアの方が来てくださり楽しいひと

   時を過ごすことができました。

             

かわいい手袋人形のお話しとパネルシアターノお話に夢中の子ども達。

           

絵本「森のおふろやさん」のライオンがおふろに入っている場面では自分も入っているような気分

になって思わずほっこりしていました。最後は「さよなら、あんころもち」の手遊びをしました。

0